今日はいい天気だったので、お友だち親子と公園へ行く約束をしました。


でも、用意を整えて外に出ると、すっごい風。

それでもこども達は走り回ったりしてたけど、お弁当を広げるのもままならない状態だったので、場所を移動。

お友だちのマンション、エントランスのホールが広めで、ちょっと休憩もできるようにソファとかもおいてあるので、そこでささっと済ませました。


帰りには、更に風がひどくなってて、むすこ②はちょっとびっくりして半べそ…。

確かに、向かい風だと歩くのも大変なくらいだったけど、泣くほどではないと思うよー。



その時に聞いた話で、ちょっとびっくりしたことが…。

お友だちのお姉さん家族が隣の市に住んでいるんだけど、そこの子達が先週末からインフルエンザを発症中で、週明けからは学級閉鎖にまでなっているとのこと。


B型だというから、季節性のものらしいんだけど…。


もう5月も終わりなのに、学級閉鎖になるほど流行ってるの??

シーズン前にうった予防接種の効果も、もう切れてるよね??


例年なら、インフルエンザなんて単語自体、耳にすることもない時期だと思うんだけど…。

もし、この話を聞いてなかったら、いきなりむすこたちが熱を出しても、インフルエンザだなんて想像もしないな、きっと。


流行マップを見ても、注意報も警報も出てはいないけど、一応気をつけないとね…。