今日は、ドラえもんの映画を見に行ってきました。
むすこ①のお友だち親子と春休み前から約束していたんだけど、昨日のお昼頃からお友だちが発熱。
無理してひどくなったり長引いたりしたら大変だから、延期になるかも…と思っていたのだけど、今朝には元気になっていたので、ほっとしました。
ラッキーなことにとうちゃんがお仕事お休みだったため、むすこ②はとうちゃんとお出かけ。
ドラえもんは大好きなむすこ②だけど、映画館の雰囲気やお話の長さ等にはまだなじめないかもという気がしていて。
もし連れて行ったら途中退場するかもしれないものね。
お友だち親子の方も、次男くんは保育所で、長女ちゃんと長男くん。
初回の上映を見るつもりだったけど、行ってみたらチケット売り場が長蛇の列で、本編開始に間に合わない上に席もバラバラでしかなかったので、お昼からの回を待つことに。
本屋さんに移動してのんびり過ごし、早めにお昼ごはんを食べて、映画館へ。
昨年は、むすこ②が入院していたので、私は見に行けず、ドラえもんどころか映画館自体がものすごく久しぶり。
始まってみると、音や暗さにびっくりするのか、予告編の段階で小さい子の泣く声やぐずる声がちらちら聞こえたり、小さい子を連れて出て行く親御さんの姿がいくつかあったりで、やっぱりむすこ②は連れてこなくてよかったな、と。
映画の感想としては…うーん、設定が中途半端な印象だったり、登場人物の人間関係がなんとなくしっくりこなかったりで、自分ひとりで見た映画だったらちょっとがっくりした気もするけど、こども達は喜んでいたし、こどものための娯楽としてはまあいいかな、と思いました。
終わったあとは、
「来年も一緒に見に行こうね!」
なんて、気の早い話までしていました。
むすこ①のドラえもんブームが終わるころには、むすこ②がハマってそうだから、しばらく毎年続きそうだな…。