今日は、むすこ②を歯医者へ連れて行きました。
むすこ①の矯正でもお世話になっているかかりつけの歯医者さん。
むすこ②の用がないときでも、むすこ①の付き添いでよく一緒に行っては待合室のおもちゃで遊んでいるので、場所見知り?することは全くなく、今日も入るなり、早速ブロックで遊んでいました。
本当は、2月に定期健診を受けるはずだったのだけど、気がついたら3月…。
むすこ①の通院で一緒にいっていたときもあったのに、うっかりしていました。
先週の日曜日に、むすこ①と遊んでいるときに転んでしまい、先に手はついたものの、顔をフローリングにぶつけました。
唇を切っていたので、ちょっと前歯も心配になり、翌日受診。
なんともなさそうならそのまま検診も、と思ったのですが、レントゲンの結果でも異常はなかったものの、傷を痛がるとかわいそうだから、と検診は傷がふさがるまで見送り…で、今日になりました。
診察台に上がって、ライトが当たったときはまぶしいのがいやみたいでちょっと暴れそうになったけど、泣き出す前に診察→薬の塗布。
甘かったせいか、塗り始めた途端おとなしくなって、終わったあとも
「んまーい。」
を繰り返していました。
まだ授乳中で虫歯に関してはハイリスクなので、フッ素塗布は念のため3回続きます。
今回は特に治療は必要ないし、フッ素は気に入ったみたいだから、歯医者さんが怖くないところだって認識してくれるといいなあ。