むすこ②、1歳8ヶ月になりました。
しばらく測定に行っていないけど、身長、体重とも一応増加はしていてもずいぶん緩やかーな感じです。
ここ最近、食べっぷりがいいときがよくあるけど、体重にはそれほど響いていないような。
よく動いて消費している感じ?
食べるのは、スプーンと手づかみがメイン。
フォークもメニューによっては出すし、出すと使いたがるけど、なかなかうまくはさせないし、すくっていることが多いかな。
上手にさせると嬉しいらしくて、私やむすこ①に見せてくれるのだけど、その間に落としてしまうことも多々あり。
相変わらず、エプロンは嫌いです…。
そういえば、ストローの練習をしようしようと思いつつ、全然してないなー。
普段の生活では、困ることはないし、コップで飲んでくれるほうがらくだからいいんだけど、お出かけのときにマグが使えたほうが楽なんだよね…コップタイプのマグで携帯できるのって見たことないし。
やっぱりちょっと練習しておこうかな。
未だに食わず嫌いが多いむすこ①より、食べ物に対する食いつきはむすこ②の方がはるかにいいです。
見た事がないもの、食べたことがないものでも、食卓に並んでいるととりあえず欲しがり、あげてみるとたいていちゃんと食べる。
まだ無理かなーと言うものは、目に付かない位置に配膳したり、上げる振りをして他のものとすり替えたりはしてますが。
この前、春菊を(それも梅が和えてあった)おいちーを連呼しながら食べてたときは、ちょっとびっくりした…むすこ①ととうちゃんはいやそうだったのにねえ(笑)
ただ、果物はどうやら苦手らしい。
みかんも、りんごも、ぶどうも、柿も、最初の一口は一応食べるけど、二口目は拒否。
あ、りんごは煮たやつなら食べてるなー。
バナナやいちごは生でも煮てもOKかな。
踊るのはすきみたいで、テレビから流れてくる歌や音楽でもよく踊っています。
歌が流れる絵本でも、自分でボタンを押しては踊っていることもあります。
相変わらずボール遊びが大好きで、投げるのも、うつのも、蹴るのも、同じ時期のむすこ①より上手。
むすこ①も好きだったけど、ここまで夢中ではなかったような。
最近は、電車もかなり気になるらしくて、散歩途中の踏み切りやリビングの窓から見える電車をよくご機嫌で眺めているし、電車・機関車のもちゃや絵本も気に入ってよく遊んでいます。
要求が具体的になってきているけど(誰々と何々をして遊びたい、とか、どれが食べたい、とか。)うまく伝えられなくて怒っちゃうことが多いです。
言葉はむすこ①より遅いなー。
喋れるようになったら楽になる部分ではあるんだけど、片言や身振り手振りで一生懸命なところもかわいいので、しばらくはまだこのままでもいいや。