今日、お昼ごはんを食べたら、とうちゃんとプールに行って練習してくるー!と張り切っていたむすこ①。
ここのところ、とうちゃんは土曜出勤が続いていたし、日曜日は何かと予定が入っていたりで、行きたくてもなかなか行けなかったから張り切ってましたが。
その前にむすこ②とふたりで受診した耳鼻科で、鼻&咽喉がちょっとよろしくないので、プールはダメと言われて、しょぼくれて帰ってきました。
見た目、それほどひどい感じじゃなかったんだけどな…まあ、今から気をつけておけば、次の水泳教室までには持ち直すだろうから、と説得しました。
それより、鼻水だけでたいしたことないよーと言われたむすこ②のほうが、昼過ぎから鼻水は増えるし、ちょっと痰が絡んだような咳が出ていたりで気になる…。
具合悪くなり始めると早いからなー、ちょっと気をつけよう。
で、むすこ②が昼寝している間に、とうちゃんがむすこ①と図書館へお出かけ。
チューリップの本を借りてきました。
先日遊びに行った幼稚園の運動会でお土産にいただいたチューリップの球根を植えたくて、育て方を調べるために借りてきたそうで。
夏に育てていた朝顔の鉢が空いたので、そこにとうちゃんと植えていました。
私はチューリップを育てたことがないんだけど、春に咲く花でもこんな早くに植えるのねー。
むすこ①は、本をみながら、どんな形のが咲くかな、色は何色かな、と楽しみにしている様子。
それより無事育ってくれるかの方が、私は気がかりなんだが。
春にはかわいいお花に会えるといいね。