今日はむすこ②の体調も復活した様子だったし、とうちゃんも急遽誕生日休暇の前倒しで休みがとれたので、我が家からはちょっと遠いけど、豊田市の鞍ヶ池公園へお出かけ。


以前、こちらの方に住んでいるお友だちに連れて行ってもらい、とても気に入ったんだけど、距離が距離だからなかなか行けませんでした。

が、ちょっと前に、ハイウェイオアシスになったと聞いていたので、それならアクセスも楽だし、高速代もそれほど高くないから、と連休中の混雑は覚悟で行くことに。


行きの高速での渋滞でめげそうになるけど、到着後に遊ぶ時間を少しでも多く確保するために、お弁当を車内でちょこちょこつまみながら、2時間ほどかかって何とか到着。


PAからは、園内の所要施設に向かうパークトレインで向かおうとしたんだけど、待ち時間が長そうだったので、歩いて山を下りました。


最初は、むすこ①のリクエストで、名鉄電車が展示してあるコーナーへ。

むすこ②にとっては、間近で見るのも、実際乗るのも、初めての電車。(動かないけど)

不思議そうにきょろきょろしたり、嬉しそうな声を上げてうろうろしたり、ご機嫌でした。

むすこ①は初めてでもなんでもないのに、むすこ②より興奮してうろうろちょろちょろしていましたが…。


公園エリアに移動する途中で、日陰のベンチが空いていたので、そこで残りのお弁当。

むすこ①はひとりで大急ぎで食べ終え、ちびっこ広場の巨大トランポリンへ。

私達が食べ終え、片付けてから迎えに行くと、汗だくになって飛び跳ねていました。


はしゃぎすぎて疲れ気味のようだったので、プレイハウスへ移動。

しばらくはペースダウンして遊んでいたけど、また盛り上がってくると、ケタケタ笑いながら遊びまわっていました。

むすこ②は、授乳室でおっぱいを飲んでから、ボールプールや滑り台で大興奮。

ボールプールは、こども噛んででも遊んでいるのに、葉っぱやどんぐりの形をしたクッションがあったり、まわりではしゃいでいる子がたくさんいるのも面白いらしく、きゃあきゃあ声を上げて喜んでいました。


前に遊びに行ったときも書いたと思うけど、こういう施設があるだけでも羨ましいのに、更にそれが無料(ボートやバスは有料だけど)って言うのが、さすが豊田市だよなあ…。

今回は回れなかったけど、動物園や植物園もあるし、公園だけでも施設が充実しているから、毎週でも飽きないくらいだわ。


帰りは、SAまでバスを利用して、来たときとは違うルートで高速を走って、帰宅。

帰りのルートが思ったより渋滞もなくスムーズで、1時間ちょいで帰れました。


何度も思うけど…市内にこういう公園があったらいいのになあ…。