昨日の記事に書いた弟くん①ですが、熱が下がり始め、検査を待つまでもなく、インフルエンザの疑いは消えたようです。

ほっと一安心♪


で、昨日の夕方、弟くん①を病院に連れて行く間。

むすこ①のお友だちと弟くん②をうちで預かっていて、診察の結果、点滴もすることになり時間が長引きそうだったので、ごはんもうちで一緒に食べたのだけど。


もうね、びっくり。

お姉ちゃん、弟くん②の面倒をすごくしっかり見てるんだもん。


普段遊んでいるときや、昨日、うちで遊んでいる間はそんなにびっくりするほどではなかったんだけど、弟くん②がぐずっているときや、食事中はものすごく頑張って見てた。


食事中、私はおなかが空いている上にちょっと眠くて機嫌の悪いむすこ②のほうにほとんどかかりっきりだったんだけど、自分のごはんもそこそこに弟くん②が食べやすいよう大きさや位置を加減したり、ちょっと嫌そうな様子を見せると食べさせてあげたり、こぼしたり汚したりしたのもまめに拭き取り…。


むすこ①と同い年とは思えないしっかりしたお世話ぶりで、ちょっと感動しました。


弟がふたりいて、お姉ちゃん歴もうちよりは長いし、女の子だからということもあるかもしれないけど、それにしてもすごいなあ。

弟くん②も、お姉ちゃんの言うことはちゃんと聞くし、とてもよく懐いていて、ちょっと羨ましくなりました。


うちは今のところ、あんなふうには仲良しではないんだよなあ。

むすこ①は、むすこ②の世話も気が向いたりお願いしたりすればしてくれるけど、すぐに飽きちゃったり、怒っちゃったりするし。


もう少し、むすこ②がいろいろ分かるようになってきたら、あんなふうに仲良し兄弟になれるかな。