昨日は、午前中、むすこ①はとうちゃんが付き添いで病院のハシゴ。

整形外科→耳鼻科の2軒だけど、混み具合はそれほどでもなかったらしいのに、帰宅はお昼頃になりました。


昼食を摂って、午後から出勤のとうちゃんを送り出してから、むすこふたりとこども館へ。

3時間弱はいて、おやつをはさんだ以外は、むすこ①はずっと本(とは言っても、忍たま乱太郎とゾロリですが)を読んでいました。

途中、2階の遊戯室でフラフープで遊ぼうとか、プラレールで遊ぼうと声をかけても、本を読んでいるからいいとの返事。

むすこ②が眠くてぐずりだしたので、それまでむすこ②が遊んでいた魚釣りゲームのおもちゃを片付けながら、むすこ①に帰ろうと声をかけると、そのゲームで遊びだし、ぼくまだ全然遊んでないのに…と拗ねたような返事。


遊びに誘っても、応えなかったのに、帰り際になって、どうしてそういうこと言うかな(-_-メ



今日は、近場の公園へ水遊びしがてら遊びに行こうと朝から話していたんだけど、とうちゃんが疲れているから嫌だとか言い出して、中止。

で、拗ねスイッチが入ったらしく、その後もちょとしたことでうだうだぐちぐち…。

まあ、それはちょっと仕方ない部分もあるんだけど、午後からおともだちと遊びにでかけた公園ででも、自分がやりたくない遊び(カードゲーム)には近寄れず、サッカーが始まっても、知らない年上の子もいたからと、入れずにいたらしい。

で、帰宅後、あんまり面白くなかったと…。


なんだか、最近、遊び方…というか、人との関わり方が上手に出来ていない気がします。

声をかけられる場合はまだいいけど、自分からはかけられない、誘えない、みたいな。

前から、そういうタイプだけど、最近、特に目だっている気が…。


ここのところ、怒りすぎちゃっている傾向があるから、それで自信なくしちゃっているのかな。


一応いろいろ話してはみたけど、しばらくは経過観察かな。