むすこ①の歯磨き、ほんの数日前まで、未だに仕上げ磨きは私かとうちゃんがいるときはとうちゃんがやっていました。
むすこ①は歯石がつきやすいタイプで、私たちが仕上げ磨きをしていてもしっかりついちゃって、3ヶ月毎の定期検診のたびに取ってもらっています。
先生には、自分で気にしてしっかり磨くようになるまでは、仕上げ磨きをしたほうがいいよ、と言われているので、続けていたんだけど。
注意した直後以外は、毎回、たらたらとした歯磨きをするばかりで、しっかり磨けている状態ではないむすこ①。
これってやっぱり仕上げをしてもらえると思っているから、まじめにやらないのか?とずっと思っていて。
先週の土曜日、そんなたらたらした歯磨きの途中で更に遊びだしたので(これもよくあることなんだけど)、注意して説教。
いつもどおり怒られた後、じゃあ自分でがんばってみると言い出したので、仕上げなしで様子を見ることになりました。
今のところ、これまでよりはまじめにやっているようだけど、それでも見ていて磨き方が物足りない。
ちょっと強めに磨くように指導されているんだけど、力が足りてない感じだし、奥歯とか歯の裏側とか磨き残しがたくさんありそうですごくあやしい…。
一度、染め出しやってみた方がいいかなー。