小学校に入学する少し前から、むすこ①は縄跳びに興味がでてきたようで、目下練習中。
今のところ、前跳びをたくさん飛べるようになるのが本人の目標らしくて、外に遊びに出るときは大抵少しは練習しています。
今のところ、最高で17回かな?
2.3回で引っかかるときもまだよくあって、それが何回も続くと、拗ねたりも…。
一緒に遊んでいるお友だちの中の数人は、年中の頃からよく縄跳びで遊んでいたので、むすこ①より前跳びもたくさん跳べる(55回が最高らしい)し、駆け足跳びや片足跳び、後ろ跳びができる子もいて、そういう子を見て自分も頑張ろう!という気になるときと、どうせやっても出来ない門!といじけモードになるときがあって、後者のときはちゃんと練習すればできるようになるよなんて声をかけてもいつまでもいじいじしているので、相手するのがちょっと面倒…。
それでも、やっぱり跳べるようにはなりたいみたいで、翌日には練習していたりするのだけど。
なんでも練習しないと上手にならないって言うのは、自転車や一輪車でわかっていると思うんだけど、いちいちいじける癖、何とかならないかな。