今日から、小学校への集団登校が始まりました。


マンションの子達だけで人数が結構多いので、、ひとつの通学班。

全員で13人で、うち6人がむすこ①を含む一年生。

最高学年の六年生はひとり。五年生もひとり…。


人数のアンバランスさがちょっと怖い。

自分はこの人数バランスで、最高学年になりたくないわー。


悪ふざけの多いむすこ①が、まともにちゃんとみんなについていけるのか、上の子たちを怒らせちゃったりしないか、すっごく不安。


朝は、マンションのエントランスに7時20分集合で、学校まで2Km程の道のり。

今日は初日だったので、私とむすこ②も一緒に、5分前に降りてみました。


他にも一年生のこのお母さんや他の学年のお母さんもちらほらいる中、早速置き傘用の傘で遊び始めるむすこ①とお友だち。

注意したら一応すぐにはやめたけど、テンション上がり気味でちょっとおふざけモード。

整列もまだ慣れない感じで、人数確認を終え、なんとなくわたわたしながら何とか出発していきました。

むすこ①いわく、ちゃんと並んで学校まで行けたよ、と言うことだったけど、出発して見えるところまでの範囲だけでも列を乱し気味だった本人に言われても、ちょっと説得力がないわー…。


明日の朝も、一応見送りがてら出て、上の子たちにちょっと様子を聞いてみようかな。