むすこ②、キッチンでのお遊びがだんだん派手になってきました。


引き出しを開けてビニール袋を散らかしたり、手に届く棚から空容器などを出したりするところからじわじわレベルアップして、のれんやカーテン(勝手口に突っ張り棒でつけてある)を引っ張って落としたり、食器棚のひらきも軽々開けられるようになったので、タッパー類やむすこ①の水筒やお弁当箱を引っ張り出したり、今までちょっと重めで開けられなかった引き出しも開けて物色していたり。


私がキッチンにいるときはもちろん、いないときでも入り込んで遊んでいるときも出てきたので、危なっかしい…。


と言うわけで、遅まきながら、柵をつけました。


ホームセンターとかで売っている突っ張り棚ですが。


ただ、取り付ける高さが微妙。

むすこ①はよくキッチンに出入りするので、軽々とこえられる高さじゃないといけないし、それでいてむすこ②が入れない高さじゃないといけない。


一応、検討してとうちゃんにつけてもらったのだけど、むすこ②は柵のうえから手を伸ばしていちばん手前にある引き出しを頑張って開けて、ビニール袋を散らかしていました(;^_^A


あと、柵で遊ぶのも面白い様子で、マラカスを打ちつけてみたり、柵の下の10センチほどの隙間でおもちゃを転がしてみたりしています。


今のところネックは一番下の引き出しだけみたいだから、片付ける位置を変えたほうがいいかなー。