昨夜、またもやとうちゃんと言い争いというかケンカに。


何か、決めなきゃいけないこと、進めなきゃいけないことがあって話していても、穏やかな状態で結果がでてくるまで話続けられることが、ここのところ、ない。


内容云々より、その時の話に対する姿勢だとか、お互いの態度とかに矛先が向いちゃったりしてる感じ?

むすこ①、昨日はじいちゃんばあちゃんと旅行で不在だったからともかく、むすこ①がいるところでそうなっちゃうと泣いてしまいます。

かなりの高確率で、むすこ②も以下同文。


私は最低限、こどもの前でそんな風にしたくはないし、見せたくはないのに、とうちゃんは気にならない…というか、気にする様子もない。

昨日も、むすこ②を抱っこしたまま、怒鳴り散らしていたし。

これ以上、話を続行するとまずい、と切り上げるなり保留しようとするなりしようとすると、そのことを責めてくるし。


話し合いをしてとうちゃんと何かを決めなきゃいけない、と言うことがあると、その時点でもう憂鬱です。

マンション買うときとかがこういう状態じゃなくて、ホントによかった(笑)


昨日は、私の車の購入がらみの話だったんだけど、脱線に脱線を繰り返して、その時点では終了。

その後と、今朝になって、ようやく何とかまともに話がまとまった…かな。


大事なことを話し合わなきゃいけないというのが、こんなにいやでしんどいって言うのは、パートナーとしてどうなんだろうねえ…。