むすこ②、動きが活発になって、できることも増えました。


9ヶ月ジャストの時点では、手を貸してやらないとできなかったつかまり立ちですが、年末には自力でできるようになり、2日ほど前からは、横に1歩踏み出してみたり、ほんの数秒手を離してもしばらくバランスを取って立っていたりします。


移動手段は寝返りはなくなり、はいはいのみですが、スピードが増してきて、興味があるものを見つけるとまっしぐら。

引き出しや開きなど、それほどかたくないものはあけられるようになり、キッチンがよく狙われています…。

よくやられるのは、保存容器がしまってあるひらきと、ビニール袋のストック等がしまってある引き出し。

それほど危ないものが入れてあるわけじゃないけど、ビニールとかはやっぱり誤飲が怖いし、あっという間に大量に引っ張り出されて散らかるから、何か対策を考えないとなー。


つかまり立ちも、片手だけでもできるようになったので、むすこ①のおもちゃの棚も手が届く位置が広がっちゃったので、またちょっと配置換えをしないと。


むすこ②が動き回る様子はかわいくて大好きだけど、安全対策がおっつかなくて、ひやひやしっぱなしです…。