結局、大掃除はほとんど進みませんでした。
掃除のときに、大量に出てきたダンボールをおいたままなのが嫌で、資源回収をしているスーパーに出しに行ったのが敗因だったか?
出たついでと思って、お昼ごはんは外で済ませて、買い忘れの食料費ちょこっとかって、郵便局で雑用済ませて帰宅したら、もうむすこ②のお昼ごはんの時間で。
なんだか、時間がうまく使えてないなあ…。
年賀状は終了。
照明器具はあと2ヶ所。
お風呂や洗面所は、普段の掃除を丁寧にしたり、使ったついでにいつも手が回らないところをちょこちょこしたりで何とか終了、と言うことで。
食器棚やシンク下はもう手が回らないな。
食品庫の整理は何とかしたいんだけどなあ。
今日は、お正月料理の用意がメインだしな。
とは言っても、おせちはネットで注文したのが明日届くし、作るのは、柿なますとお雑煮の具の下茹で。お雑煮用のダシの用意くらい。
晩ごはんはおそばと作りおきのお惣菜で凌いじゃうつもり。
…毎年のことだけど、もうちょっとゆとりのある年末に出来ないもんかな。
★今日の離乳食
1回目 10時ごろ
いちごミルクのパンがゆ パン25g
バナナとさつまいものカッテージチーズ和え 大さじ3
2回目 2時ごろ
鮭とお豆のおかゆ(レトルトのBF)
2回目 6時ごろ
おかゆ 110g
人参、たまねぎ、鶏ささ身のミルク煮
蒸しかぼちゃ
豆腐
お出かけからの帰りの車中でむすこ②が寝てしまっていたのだけど、帰宅した途端、目を覚まして、おなかがすいたらしいぐずぐず→ぎゃん泣き。
用意する間もなくて、レトルト温めて出すのが精一杯…。
そんな手抜きでも、まだ涙が残っている目でニコニコ笑いながらごはんを食べている姿がかわいいやら申し訳ないやら…。
せっかく食べるのが好きで、よく食べてくれるんだから、もうちょっとちゃんとごはんのペースとか、内容とか、手をかけてあげたいな。
しかし、量を増やしても、毎回あっさり完食。
どこまで食べるんだろ?
と言うより、どれくらいまで増やしていいのかな…。