今日から本格的に進めようと思っていた大掃除。
むすこ②のぐずぐずのタイミングがどうにも悪く、とうちゃんか私のどっちらかは子守という時間が結構長くて、あまり進歩しませんでした。
換気扇とガス台周り、網戸は終了。
窓ガラスとサッシは、9割終了。
ベランダは8割…改めて書き出してみると、全然進んでないじゃないか…。
年内で、どこまでキレイになるんだ?
そんなどたばたの中、むすこ②、3回食へ進みました。
冬休み中、お出かけといっても長時間になるのは、年始のあいさつにお互いの実家に行くくらいだから、人出があるうちにはじめた方がいいかなって言うのと、むすこ②の食欲旺盛っぷりに2回食にしておくのがちょっとかわいそうかな、と。
初日から、案の定、なんだかどたばたでしたが。
★今日の離乳食
1回目 9時半ごろ
大根とツナと小松菜のうどん うどん65g
いちごとコーンフレークのミルク煮 大さじ4
2回目 1時半ごろ
おかゆ+納豆+ひじき おかゆ70g
ベビーダノン すりりんごと人参
2回目 6時ごろ
おかゆ 100g
白菜と大豆と人参のトマト煮
豆腐
むすこ②、ごはんの催促っぷりが激しいです。
私たちの昼にホットケーキを焼いて、とうちゃんとむすこ①が食べている間にむすこ②のご飯を用意していたんだけど、とうちゃんたちが食べている様子を見て自分もちょうだいとテーブルをビシバシ手で叩き、ぎゃん泣き。
終いには、座っているベビーチェアの背もたれに頭まで打ち付けてました。
夜は夜で、テーブルにごはんが並び始めたのを見ると、はいはいでテーブルに寄ってきて。
ベビーチェアに座らせてもらって、ご機嫌にご飯はんを待っていたのに、とうちゃんが出し忘れた薬だったかスプーンだたかをとるために前を離れた途端、ぎゃん泣き。
それでも食べ始めるとニコニコ顔にはなるんですけどね。
あ、でも2回目は、ちょっと眠くなってきたこともあって、残り3分の1位の辺りからぐずぐずが始まってました。
それでも、ごはんを下げようとすると怒るので、結局全部食べてたんだけど。
むすこ①は、ここまでごはんの情熱を燃やす子(笑)ではなかったので、なんだか新鮮です。