例年なら、12月に入ったあたりからちまちまと普段やらないところの掃除や片づけを進めるのだけど、今年は全然できていません…。
去年も妊娠中ということもあって、結構手抜きしまくりだったけど、今年は更にできないかも。
とうちゃんが冬休みに入ったら何とかなるかと思っていたけど、休み初日の昨日はとうちゃんが前から行きたがっていたパソコンショップ+むすこ①が行きたがっていたおもちゃ屋さんに行っ他だけで、結局終了。
昨日こそはと思っていたんだけど、私は昼前は食料品の買出しに出かけ、その間にむすこ①におもちゃ箱の整理をするように言っておいたんだけど、これがまたなかなか進まず。
つい遊んじゃうのはわかるんだけどね…。
結局、昼ごはん食べてから、私も一緒になって片付けて、何とか終了。
とうちゃんは、年末に届いた収納家具の組み立てをやってくれたんだけど。
これこれ。
今までむすこ①の絵本その他をカラーボックスに入れていたのだけど、重みでちょっとがたが来ていたのと、むすこ②に襲われ放題だったので買ってみました。
それを済ませた後は、疲れた、眠いを連発してむすこ②の相手をする振りをしつつ、ごろごろ。
むすこ①の片づけが思ったより長引いたこともあって、今日はそれで終了。
…今年はどこまで掃除が進められるんでしょう。
明日から、ちょっと本腰入れないとねえ。
★今日の離乳食
1回目 10時半ごろ
かぼちゃとたまねぎのスープのパンがゆ パン25g
いちごと麩のミルク煮 大さじ4
2回目 6時半ごろ
おかゆ+ひじき おかゆ90g ひじき5g。
和野菜の汁椀(BF)
豆腐
蒸したさつまいも
できれば今日から3回食に、と思っていたんだけど、1回目のごはんをあげる時間がいつもよりもずいぶん遅くなっちゃったので、進めそびれました。
4時間以上空けてってこと考えると、1回目は9時半には遅くてもあげておきたいなあ。
夜、初めてひじきをあげました。
生ひじきを二度ゆでして柔らかくして、みじん切りにしたもの。
量も少なかったし、おかゆに混ぜたせいもあってか、嫌がる様子もなく食べていました。
さつまいもは、やわらかく蒸したものをスプーンですくい取りながらあげたんだけど、ちょっと大きいとやっぱりむせちゃってたみたい。
大きささえ気をつければ、ちゃんともぐもぐして食べていました。