サンタさんからのプレゼントは今朝ちゃんとむすこたちの枕元に届いていましたー♪


が、むすこ②がまるっきりスルーなのは仕方がないとしても、むすこ①、何故かプレゼントの包みに触ろうとすら、しない。

起きて、着替えて、朝ごはんを食べ、歯磨きして顔洗って…で一段落ついたら開けるつもりなのかと思っていたのに、そのままテレビを見始めてるし。


布団を上げるのにも邪魔だったので、

「これ、サンタさんからのプレゼントじゃない?」

と声をかけたら、

「うん、知ってるよ。あけてもいい?」

って。


嬉しくないのか、遠慮してるのか(誰に?)…。


中身は、本が2冊。

1冊はむすこ①がサンタさんへのお手紙でもリクエストしていたこちら。


世界がわかるちずのえほん (キッズ・えほんシリーズ)/ふゆの いちこ

¥1,575
Amazon.co.jp
ちょっと前にこれの日本バージョンを私の父に買ってもらって、とても気に入って繰り返し読んでいたんです。
で、世界バージョンも欲しくなったらしい。

もう1冊はこちら。


アトラスキッズ世界地図―3Dしかけマップ/エレイン・ジャクソン

¥2,835
Amazon.co.jp

私が本屋で見かけて、とても気になっていた本。

本屋さんではビニールがかかっていて中は見られなくて、私も中を見たのは今日が初めてだったんだけど、結構アタリ!

絵もキレイだし、文章もわかりやすい。

仕掛けとかも、結構凝っているんです。

ひもをひっぱると平面地図が立体の地球になったり、つまみをまわすと小さいハリケーンが大きなハリケーンになったり。


むすこ①の食いつきっぷりも上々↑

幼稚園へ行くまでの時間、ずっとこの本を見てました。

これなら仕掛けを壊さない限り、長く楽しめそうだしね。


ただ、自分がリクエストしたもの以外の本だったから、

「サンタさん、間違えちゃったんじゃないかなあ。」

と気にしたような発言をしていましたが。

「地図のことに興味があるのがわかって、サンタさんが面白そうな本を知っていたから、くれたんじゃない?」

といったら、納得したようなしてないような反応でした。


むすこ②には、木のおもちゃ。


六輪車ミニ

¥3,990
創遊樹(そうゆうのき)
なんか、この画像だとわかりにくいなー。
ロープがついていて、引っ張ると6つの車輪が回転するプルトイです。
動かし方によって、車輪の組みが変わったりする様子がとても面白いし、デザインもシンプルでやさしい感じ。

むすこ①が幼稚園から帰宅してから開けたんだけど、むすこ①が気に入ってしまい、むすこ②をそっちのけでひとりで遊んでいました…。


一緒に遊んであげられるからいいなあ、とも思ったんだけどな。

充分遊んだら、むすこ②とも遊んでやってくれるかなあ。



私たち親からのプレゼントは、昨夜あげました。

むすこ①には、木でできた独楽とヨーヨー。

むすこ②の六輪車を買ったお店 で見つけたものです。


昨冬から、幼稚園でヨーヨーや独楽遊びをしていて、家でもやっているんだけど、つくりがちゃんとしたのってなかなかなくて、すぐに壊れたり、うまく使えなくなっちゃったりするので、物がよさそうで、デザインがかわいいものを探してみました。

ヨーヨーも、独楽も、色使いがとてもキレイで、回しやすいので、むすこ①、とても気に入ってくれたみたいで、昨夜はずっと遊んでいました。


むすこ②には、ペネロペのお風呂絵本。

ペネロペおふろだいすき/アン グットマン
¥1,050
Amazon.co.jp

お風呂で遊ぶ目的だけじゃなく、これならなめたりかじったりしても平気だし、破れたりもしないから、室内で普段遊ぶのにもいいかなあ、と。

渡したら、早速なめて振り回してました。


このほかにもじいちゃん・ばあちゃん達からのプレゼントもあるので、一気におもちゃや本が増えちゃうけど、普段あんまりあげたり買ったりしないようにしているし、クリスマスと誕生日くらいはまあ、いいかと。


ちょっと睡魔に負けそうなのと、結局私の実家からのプレゼントは間に合わなかったのとで、じいちゃん・ばあちゃん達からのプレゼントは、また別記事で。




★今日の離乳食


1回目 10時ごろ

かぼちゃとたまねぎのスープのパンがゆ パン25g

いちごとコーンフレークのミルク煮    大さじ4



2回目 5時半ごろ

おかゆ    90g。

キャベツ+人参+鶏レバーと緑黄色野菜(BF)    大さじ3杯。

豆腐  



最近、腹ペコ大魔王なむすこ②。

食べっぷりもものすごくいいです。

2回ともあっさり完食。


三回食にすすめてあげた方がいいのかなあ…。

むすこ①やとうちゃんの冬休み中はリズムが崩れそうだから、休み明けまで待った方がいいのか、思案中です。