今日、むすこ①は幼稚園で山登りに出かけました。


登るときに、木や岩などを掴んだりすることもあるので、汚れたり破れたりしてもいい軍手か手袋と言うのまで持ち物になっていたり、お弁当もコンパクトにおにぎりのみとなっていたりしていたので、かなりハードなコースなのかと予想はしていたんだけど、帰宅したむすこ①に聞いてみたら、やっぱり結構大変だったみたい。


今朝は、朝から晴れたり曇ったりのお天気だったんだけど、昨夜降った雨のせいで、足元も滑りやすくなっていたみたい。

軍手はそれほどでもなかったけど、靴がどろどろになっていて、結構ハードだったんだなあ、と実感。

途中で「歩けない~」なんて先生に言っている子もいたそう…それでも、全員、最後まで頑張って歩き通したみたいですが。


むすこ①は、普段から割と歩き慣れている方だから、根を上げることはないだろうと思っていたんだけど、やっぱり山道だと普通よりはしんどかったみたいで、

「楽しかったけど、ちょっと疲れちゃったよ。」

と報告してくれました。


それでも、頂上まで登れたという達成感は気持ちよかったみたいで、嬉しそうに上ったときの様子や、頂上でやまびこを確かめながらむすこ②や私の名前を叫んだりしたこと、お弁当のあとでみんなでおやつの交換をしたことなどを話してくれました。



こども連れだとどうしてもゆるいコースを選びがちだけど、もう結構ハードなコースでも行けるようになってきたんだなあ、とちょっと感心。


さすがに疲れたらしく、夕方の外遊びにも行きたがらなかったし、お風呂に入りながらも眠い眠いを連呼してましたけどね。




★今日の離乳食


1回目 10時ごろ

大根+納豆のおかゆ おかゆ85g

いちごと麩のミルク煮    大さじ2



2回目 5時半ごろ

しらす入りおかゆ    90g。

じゃがいもとたまねぎと人参と大豆の味噌汁 大さじ3杯。

豆腐  



今まで、いちごをあげるたびに酸っぱそうな顔をしていたので、今日はミルクでさっと煮てみたら、普通に食べていました。

いちごはよく熟していたし、さっと煮てあるからそれほど酸味は残っていないと思うんだけど、やっぱり酸っぱかったのかな。


主食は、増やしてもきっちり全部完食してます。

おまけに、私がお昼ごはんを食べていると、毎回必ず寄ってくる…。

1回目の離乳食から2時間そこらしかあいていないことが多いから、お菓子やおっぱいでごまかしてるけど、足りてないのかな?

9ヶ月には言ったことだし、3回食にしたほうがいいのかなあ?