昨日、義両親とむすこ①の学習机を見に行ってきました。


義妹の知り合いからちょっと安く買うことができるそうなので、とりあえず、どんなものが欲しいかだけでも見て考えておきましょうみたいな感じでお誘いがあったんで、お昼前に我が家で合流して、特にどこと言う当てもなく、あの辺にちょっと大きい家具屋さんあったはずだよねえ、って感じで。


そしたらそこがたまたま閉店前のセール中で。

品揃えはそこそこあるんだけど、売約済みの札がついているものが多いし、買う気で来ている人たちは結構真剣な感じ。

冷やかし半分で来ている私たちは、とりあえず、どれくらいの大きさがいいかとか、どんなタイプのものがいいかとかだけチェックしていたんだけど、何故か義母はなんとなく目に付いたらしい商品の前で店員さん相手に値引き交渉まで(笑)


いや、買うものも決まってないし、知り合いから買うんじゃなかったんですか…?

多分、周りの雰囲気に流されちゃってたんだろうなあ。

まあ、結局は買ってないですけど。


その後、お昼ごはんを兼ねて、ショッピングセンターへ。

むすこ①が珍しくビュッフェ形式のイタリアンのレストランに入りたいというので、席が空くのを20分ほど待って入店。

私は途中、むすこ②の授乳やおむつがえで席を外したりしていたから落ち着かなかったけど、むすこ①ととうちゃんはイタリアンを満喫できたみたいです。

ただ、前日も、お遊戯会のあとのお昼ごはんをご馳走になっていたのに、また義両親におごってもらっちゃったので、ちょっと心苦しいですが。


その後、ショッピングセンター内でも、ちょっと机を見て、さて帰ろうとしたら、むすこ①がおもちゃ売り場から離れなくなっちゃったので、義両親とはその場でお別れしました。


一応、ユニットタイプのものがいいなあ、とか幅は100cmで十分かな、というくらいの目安はついたけど、それ以外は全然未定。


さて、どんなものを買えばいいのかな。




★今日の離乳食


1回目 10時ごろ

納豆と小松菜のおかゆ おかゆ80g

バナナ+コーンフレーク    コーンフレーク1g



2回目 5時半ごろ

おかゆ 100g。

豆腐 大さじ3杯。

いちご+カッテージチーズ  いちご小さじ1 チーズ小さじ1



今日は、コーンフレークとイチゴが初めてメニューでした。

いちごは、あげたことがあるつもりだったけど、よく考えたら初めてだった。

コーンフレークは大好きなバナナと合わせたせいか、抵抗なくよく食べてました。

いちごは、嫌そう?酸っぱそう?な顔をしながら、それでもも食べてました。


2回目のとき、おかゆをちょっと多目にしてみたけど、完食。