先々週、義実家に行ったとき、持参していた赤ちゃんせんべいを初めてむすこ②にあげてみました。

持たせてみても、しっかり握り締めているだけで口に運ぶ様子がなかったので、小さく割ったかけら(むすこ②の小指の爪サイズ)を口に入れてみたら、ものすごーくいやそうな顔をしながらも、もぐもぐ。

3口ほどあげてみても同じ様子だったので、それで止めちゃいました。


その後も、私が昼食のときに、私が食べているものに興味津々な様子で寄ってくるので、代わりにせんべいやボーロをあげてみるんだけど、毎回同じような反応。

口に入れれば食べるんだけど、催促する様子もなく、嫌そうな顔も相変わらずなので、毎回数口で終わっています。


乾いている食感が嫌なのかな?

飲み物とセットでなら、喜んで食べるのかしらん?


どうしても食べなきゃいけないものではないからいいんだけど、少しだけ買い置きした赤ちゃんおやつ、このままだとむすこ①のおやつになりそうだなー(;^_^A






★今日の離乳食


1回目 10時ごろ

納豆とおろし大根のうどん うどん55g

人参+カッテージチーズ    チーズ小さじ1



2回目 5時半ごろ

おかゆ 大さじ5.5杯。

豆腐 大さじ3杯。

白菜と鮭のミルク煮  大さじ2.5



今日は、初めてチーズをあげてみました。

味が嫌そうという感じはないんだけど、一口の量を加減しても、なぜか何度もむせてました。

ちょっと緩めた方がいいかな?


2回とも主食をちょっとずつ増やしてみたけど、あっさり完食でした。