むすこ①が着る服は、私が前の晩かその日の朝、用意します。


むすこ①はあんまり着るものにこだわりはありません。

ボタンがちょっと小さめで止めにくいのはあんまり好きじゃないとか、数枚お気に入りの服があって、その服が用意してあると喜ぶとか、そんな程度なので、楽チンです。


今朝用意しておいたのは、ベージュのTシャツにストレートのジーンズ、赤いフードつきのトレーナータイプのパーカー。

このパーカーは、2年ほど前に買ったんだけど、その時は大きすぎてしまいこんでいたら、気付いたらジャストサイズになっていたので慌てて引っ張り出して、今日初めて着せました。

赤一色で、後ろに薄いグレーでメーカーのロゴが入っているシンプルなものです。


着るときは何も言わずに普段どおり着替えていたのですが、朝ごはんを食べて身支度を済ませ、テレビを見ていたむすこ①がいきなり

「この服、着替えたい。」

なんて言い出して。


そんなことを言うのは初めてなんで、ちょっとびっくりして、

「その服じゃ寒い?」

なんて聞いていたんだけど、ふと思い当たって、

「もしかして、女の子みたいで嫌なの?」

と聞いたら、あっさり肯定。


女の子みたいっていっても、色が赤って言うだけで、デザインがかわいらしいとか、お花やリボンがついているって訳でもないのに…。

大体、むすこ①が夏の間気に入っていたTシャツのなかにだって、赤はあったぞ。


別に赤は女の子だけの色じゃないし、それは女の子用の服じゃないから大丈夫だよ、にあってるよ、と言うとしぶしぶ納得したようでしたが、色だけでそんなこと言われてもねえ…。


これから着るものにしても、持ち物にしても、だんだん難しくなってくるのかしら。





★今日の離乳食


1回目 9時半ごろ

コーンポタージュのパンがゆ  パン15gフリーズドライのトウモロコシと冷凍ストックのたまねぎ+ミルク

バナナ+ヨーグルト     大さじ2



2回目 6時ごろ

おかゆにしらすのトッピング  おかゆ大さじ5杯。

大根とりんごと麩のとろみ煮  大さじ2杯。

豆腐 大さじ2杯。


1回目、むすこ①の登園から帰宅後、遊びながらもやや眠そうだったので急いで用意していたら、いきなりおすわりの状態から後ろに倒れて頭をごつん。

大泣きして一気にご機嫌斜めに。

それでも用意したごはんを見たら食べたいらしく、ぐずりつつも欲しがるので、久々に抱っこでごはん。

しょぼくれた顔をしながら、黙々と食べていたけど、ヨーグルトを単品で食べるのがいやだったらしく、最後に残った分を数口食べたらまたぎゃん泣き。

おっぱい飲んで、こてんと沈没しました。


2回目はどれもあっという間に完食でした。