むすこ②、最近は生活リズムがだいぶ整ってきました。


大抵の場合、朝の離乳食後にねんね。

おきてからは遊んだりぐずったりしつつ、2~2時半頃に授乳&ねんね。

夕方の離乳食後にもちょっと寝て、入浴→就寝と言うパターンができつつあるのですが。


今日は午後から全く寝ず。

2時過ぎにおっぱいは飲んだけど、寝る気配がなく、時々眠そうにはするのに、抱っこで寝かしつけようとしても寝ない。

4時過ぎにぐずぐずが始まったので、おっぱいで寝かしつけようとしたけど、飲むだけ飲んでまた復活。


こりゃ眠くなるのも早いかも、とむすこ②と私たちのご飯を大急ぎで用意して、いつもより早めのご飯にしたけど、その後のおっぱいでも寝なくて、お風呂待ちの間にうねうねと眠たがり、とうちゃんに寝かしつけてもらって沈没。


お風呂のときには起きたけど、眠かったらしく、いつもはご機嫌なお風呂タイムがぐずぐず&ぎゃん泣きでした。


生活リズムができてくると楽なんだけど、それがずれたときの読みを間違えると、ちょっと大変だなー。




★今日の離乳食


1回目 10時ごろ

トマトと鶏ささ身のうどん  うどん45g

納豆とキャベツの和え物     大さじ2



2回目 5時ごろ

おかゆにしらすのトッピング  おかゆ大さじ5杯。

鶏ささ身とたまねぎ、人参のミルク煮  大さじ2杯。

豆腐 大さじ3杯。



最近、メニューが前日とだけでなく、1日の内でも被りがち…。

2回目を慌てて用意したりすると、朝のメニューがとっさに思い出せなくて、食べる段になって、

「あれ?これって朝もあげたような…。」

と思ったり。

フリージングしてある食材のストック期限の都合もあるんだけど。


計画的にとは行かなくてももうちょっと考えないとなー。

そんなごはんでも、2回ともむすこ②はご機嫌に完食でした。