むすこ②、うつぶせの状態からおしりを持ち上げて、自分でお座りできるようになりました。
一昨日辺りから1日に1、2回はしていたけど、今日は朝からずいぶんスムーズにやっています。
ただ、周りを気にしてやっているわけではないので、上体は起こせたものの、お尻が壁や家具に突っかかって中途半端な姿勢でぐずっていたり、おすわりできたすぐ後ろに小さな段差があってひっくり返りそうになったりするので、目が離せない。
と言うか、部屋全体をもうちょっとむすこ②が居心地いいスペースにしなきゃいけないんだけど。
これで、いきなりはいはいまで始まったら、いろいろ危なっかしくてこわいな。
早く模様替えとか片付けに取り掛からないと…。
★今日の離乳食
1回目 9時半ごろ
しらすとキャベツのうどん 大さじ6杯。
バナナと麩の煮物 大さじ2
2回目 5時半ごろ
おかゆ 大さじ4.5杯。
豆腐のとろろ和え 大さじ3杯。
かぼちゃヨーグルト 小さじ4杯。
今朝、7時半頃に起きたけど、寝ている間の最後の授乳が5時ごろだったので、おっぱいなしのまま、1回目のごはんに。
うどんは具がおきに召さないようで、やや嫌そうな顔…バナナで機嫌をとりつつ食べていたけど、途中から眠くなったらしく、ぐずぐずとおっぱいのおねだり。
バナナは完食、うどんは8割くらいでおっぱいになりました。
そのまま寝るかと思ったら、飲み終わったらなぜか目がパッチリで、遊びだしちゃってました。
2回目、いつもは単品であげているお豆腐に長芋を煮てつぶしたものを混ぜてみたんだけど、最初はちょっと変な顔。
お豆腐は単品の方が好きみたい。
かぼちゃを柔らかくしすぎちゃって、マッシュ状になっちゃったので、ヨーグルトと1対3くらいでヨーグルトにキレイに混ぜ込んだら、最初数口はちょっと酸っぱそうな顔してたけど、むせたりかぼちゃを嫌がったりすることはなく、食べてました。
食べると言うよりは、飲むに近い食感でしたが。
どれも完食でした。
小さく切ったイモ類を柔らかく煮たり蒸したりするのって、加減が難しい…。