今日は、幼稚園の先生方の集まりがあるらしく、むすこ①、早帰りでした。
せっかく早く帰ってこれたのだからと、むすこふたりの診察と、むすこ①のインフルエンザ予防接種@2回目と私の予防接種のため、午後一番の時間を狙って耳鼻科へ。
でも、みんな考えることは同じらしく、幼稚園児がいっぱいでした。
むすこ①と同じ園の子も、4人いたし。
ただ、私が午後の診療時間を勘違いしていて早目に行ったので、すぐに呼ばれたし、待ち時間もほとんどなくて済みましたけど。
帰宅後は、近所に住むむすこ①のお友だちが遊びに来て、ふたりでプラレール。
寒くなってきたので、外遊びから逃れられると一安心です。
さて、注射はうったものの、これから免疫がつくまでがドキドキです。
むすこ①の幼稚園では、もう既にインフルエンザでお休みの子も何人かでていると聞くし。
そうなると、病院で拾ってくる可能性も高くなるし。
鼻炎くらいでは病院にもおちおち行けないな。
今回、散々迷った末、むすこ②はうちませんでした。
まあ、他3人がうがい・手洗い励行して、予防に努めましょうということで。
★今日の離乳食
1回目 10時ごろ
パンミルクがゆ パン10gにミルク大さじ1.5杯。
鶏ささ身とキャベツのおかゆ 大さじ4杯。
2回目 6時半ごろ
鮭とトマトのうどん 大さじ6杯。
豆腐 小さじ4杯。
1回目、白菜のつもりでおかゆに入れたら、キャベツだった…なんかミスマッチな感じ。
フリージングだと、結構よく間違えちゃうんだよね…。
ちゃんと袋にも日付と品目かいているんだけど、うっかりってやつです。
おかゆは微妙だったけど、パンがゆは食いつきいいです。
パン、4日目だけど、大丈夫そうね?
普通に1食分に増やせそう。
どちらも完食。
2回目は、うどんがややお気に召さないらしく、微妙な反応をしつつ、食べる。
途中、何度か首を振り振りし始めるんだけど、「嫌!」のサインなのかな。
豆腐は相変わらずよく食べるので、豆腐で機嫌をとりつつと言う感じの勧め方だったけど、完食。