先週の日曜日、ベビーベッドを撤去しました。
むすこ②が生まれるちょっと前から和室の壁際に出してあって、夜、布団を敷くときはその脇にダブルの布団を一組敷いて、そこにとうちゃん、むすこ①、私の3人が寝ていました。
が、むすこ②が4ヶ月の途中あたり、夜中に頻回に起きるようになってからは、結局一晩中同じ布団で寝て、ぐずったら添い乳というパターンになり。
最近、寒くなってきたせいか、ねぞうが悪いとうちゃんとむすこ①も、まともに布団で寝ていることが多くなり。
そうすると、さすがにダブルの布団に4人は狭い…。
夜中にトイレで起きたりして布団に戻ると、私の寝るスペースがなくなっていることもしばしばで。
日中も動き回るようになり、ベビーベッドで寝ていることがなくなってきたので、とうちゃんに片付けてもらいました。
今は、夜寝るときは、壁際にむすこ②のべビー布団を敷いて、基本的にはむすこ②はそこで。
その隣にダブルの布団を敷いて、むすこ②のとなりに私、むすこ①、とうちゃんの順に並んで寝ています。
広さは確保できて、寝る隙間が40センチなんてことはなくなったので、楽にはなりました。
ただ、むすこ②は、ベッドメリーで遊ぶことも好きで、よく手で引っ張ってみたり、けってみたりと楽しそうに遊んでいたから、その姿を見られなくなってしまったのはちょっと残念。
写真は何枚も撮っているけど、ビデオも撮っておけばよかったなー。
昨日は、義両親がベビーベッドを引き取りに来てくれました。
(義妹が今年5月に結婚して、いずれそこで使うかもしれないからと譲ることになっていました。)
大物が減ったことでもあるし、早く部屋を片付けて、むすこ①の部屋を用意しないとね。
★今日の離乳食
1回目 11時半ごろ
しらすうどん 大さじ6杯。
トマトと納豆のさっと煮 小さじ3杯。
りんごヨーグルト 大さじ1.5杯。
2回目 6時ごろ
7分がゆ 大さじ4杯トッピングに鮭小さじ1杯。
じゃがいもとかぼちゃのミルク煮 小さじ4杯。
豆腐 小さじ4杯。
納豆が初めてメニュー。
いつも割と好評なトマトとあわせてみました。
最初の一口目がすごく嫌そうな顔だった体メカと思ったけど、二口目からは全然平気な顔で食べていました。
どれもあっさり完食。
2回目は、むすこ①の外遊びから帰宅するのが遅くなって、眠くなってしまい、おっぱいで寝かしつけ。
私たちのご飯を用意して、むすこ①だけ先に食べさせ、むすこ②の用意もして私が食べ始めたところで起きたので、初めて私たちと一緒にテーブルについて食べました。
途中、むすこ①煮か割ってもらったりしつつも、ずっとご機嫌であっさり完食。
じゃがいも+かぼちゃもほとんどぐずりませんでした。
一緒に食べる方が、やっぱり楽しいのかな。