お友だちから、りんごをたくさんいただきました。


毎年、この時期にりんご狩りに行くのが恒例のおうちで、おすそ分けをいただくのも恒例(笑)

食用のりんご以外にも、5cmほどの食べられないりんごもたくさんもらいます。

このミニりんごたちは、毎年りんご風呂用に。


今晩のお風呂に、早速入れました。

むすこ①は香りを楽しむと言うよりも、おもちゃとして楽しみにしています。

むすこ②は今日が初めてだったので、どういう反応をするかと思っていたら、

「うーっ!うーっ!!」

と声を上げて、大興奮。

浮かんでいるりんごを掴もうとするんだけど、勢いよく手を突っ込むので、りんごはするすると流れてしまい、それを更に必死になって追いかけては、ばしゃばしゃと手ではたいてしまい、逃げられるの繰り返し。

たまに運良くつかめると、振り回して更に盛り上がって嬉しそう。

あまりの暴れっぷりに、抱っこで支えているのも大変なくらいだったけど、本人は上機嫌でした。



まだたくさん残っているから、あと2,3回は楽しめるなー♪




★今日の離乳食


1回目 10時半ごろ

7分がゆ 大さじ3.5杯。

りんごと麩の煮物 小さじ4杯。

さつまいものミルク煮 小さじ3杯。



2回目 6時ごろ

7分がゆ  大さじ4杯。トッピングに鶏のささみ小さじ1杯。

豆腐+BF  小さじ3杯。(フリーズドライのトマト+じゃがいも2個)

じゃがいもと人参のミルク煮  小さじ3杯。



1回目は、さつまいもがはずれメニュー。

最初からちょっと嫌そうな顔だったけど、3口目くらいからぐずぐず。

りんごと麩の煮物は、りんごはやや大きめだったけど、前より麩を細かくすりおろしていたせいか、ご機嫌によく食べていました。

おかゆとりんごはあっさり完食。



2回目は、鶏のささみが初めてメニュー。

ゆでたものを細く裂いて細かく刻んだものをおかゆと少しずつ和えてあげました。

最初の一口目は怪訝そうな顔をしたけど、出したり嫌がったりする様子はなく、ちゃんともぐもぐして食べていました。

じゃがいもと人参は、柔らかさは今までどおりだけど、今まではつぶしていたものを細かいみじん切りにしてみました。

結果、大不評…。

一口目でいきなりむせちゃって、ぐずぐず。

おかゆと豆腐で機嫌は直るものの、2口目もむせて嫌そうなので、それで終了。

まだしばらくは、つぶしてあげた方がいいかな。

おかゆと豆腐は完食でした。