昨日から、むすこ②の移動手段が、増えました。


今までは、ひたすら寝返りを繰り返しての移動だったのに、うつぶせの状態で、腕を突っ張って、後ろへちょこっとさがるようになりました。


まだフローリングとか畳の比較的すべりのいいところでしかできないみたいだけど、本人はその動くのが面白いみたいで、ニコニコしながらずりずりしてます。


昨日は日中、ほんの少しやっていただけだったけど、今日の夜は寝る前に和室とリビングを寝返り+後ろにずりずりでご機嫌に動き回っていました。


むすこ①とふたりで呼ぶと、ニコニコしてこちらに来ようとするんだけど、何故か反対側に寝返って「…あれ?」って顔しているのも面白くてかわいいです。

まだ自分の進みたい方へ確実に進んでいるわけではないみたいです。


そろそろ、上下別の服着せようかと思っていたけど、おなか冷えちゃうかも。

しばらくお預けにしておいた方がいいかな。




★今日の離乳食


1回目 10時半ごろ

7分がゆ 大さじ2杯。

ゆで卵の卵黄+おかゆ(1対1) 小さじ2杯。

バナナ(つぶして加熱+白湯少々) 小さじ3杯。

+ヨーグルト小さじ1杯


2回目 5時半ごろ

7分がゆ  大さじ3杯。

豆腐+BF  小さじ3杯。(フリーズドライのトマト+じゃがいも2個)

さつまいもとかぼちゃのミルク煮  小さじ3杯。


今日は久々に、朝のごはんも結構しっかり食べられました。

むすこ①がいたので(幼稚園が代休)、いつもとリズムや雰囲気が違ったせいかな。


卵が初めてだったので、様子見で。

口に入れた途端、なんだこれ?みたいな顔をして、2,3口は食べたけど、その後は拒否。

夜まで特に何もなかったから、大丈夫かな?

量が少なかったせいかもしれないけど…。


おかゆは完食。

バナナは3分の一くらいにヨーグルトをかけたんだけど、バナナだけのところは大喜びだったのに、ヨーグルトをかけたところはあんまり嬉しそうじゃなく、半分くらいでギブ。

むすこ①はヨーグルト大好きだったし、今でも好物なんだけどなあ。


2回目は、少し眠そうだったけど、歌を歌ってやったらちょっと落ち着いたので、「いただきます。」

ミルク煮のつぶし加減が今ひとつだったらしく、2,3口食べたところでむせちゃって、それからは拒否。

あと2品はちょっと眠くてぐずぐず→歌で落ち着くを繰り返しつつ、完食。


ご機嫌やおなかのすき具合がベストな状態で毎回あげられたら、もうちょっと食べてくれそうな気もするんだけどな。

時間の読みや調整がなかなかうまくいかないです…。