むすこ②の離乳食もゆるゆるとだけど、中期にステップアップしています。


主食は、今のところおかゆのみ。

パンやうどんも試してみようかとは思いつつ、むすこ②はどうもおかゆが大好きみたいなので、毎回おかゆにしちゃってます。


なかなか種類が増やせてないけど、食べること自体はそう嫌いじゃない見たいだし、2回食にもなったから、いろいろ試しながらあげれるといいなあ。


休みの日は、とうちゃんがむすこ②にごはんを食べさせる担当なんだけど、私が食べさせてるときより食べっぷりがよく、完食率も高い。

昨日の夜も、ご機嫌にいろいろお話しながら(これがちょっと珍しかった)、あっという間に食べていたし。


私だと、焦っちゃったりしていることが多いから、そういうのが伝わっちゃうのかな。

(進み具合が、ということではなく、その時その時の時間のなさで。)

とうちゃんは、むすこ②の食べる様子を面白がっていて、肩の力抜けてる雰囲気がいいのかな。


私ももうちょっと時間に余裕を持ってあげられるといいんだけどなあ…。
平日は、何かとバタバタしていて、難しいです…。





★今日の離乳食


1回目 10時ごろ

7分がゆ 大さじ3杯。

りんご煮+麩 小さじ3杯。

豆腐+BF  小さじ3杯。(フリーズドライのトマト+じゃがいも1個)



2回目 6時ごろ

7分がゆ  大さじ3杯。

つぶしじゃがいも+ミルク 小さじ2杯。



今日も午前中、なかなか寝てくれず。

ご機嫌で遊んではいるけど、多分途中で眠たくなるだろうなあ、としぶしぶ離乳食開始。

今までずっと抱っこで食べさせていたけど、今日は初めてバウンサーに座らせた状態であげました。


初めて食べるBFを入れた豆腐は、最初の反応がちょっと変だったけど、別に嫌だったわけじゃないらしく、ちゃんと食べていました。

どれも順調に食べていたけど、案の定、途中からおっぱい催促でぐずぐず→ぎゃん泣き。

片方飲んだところで沈没しました。

おかゆが8割、他2品は半分くらいで終了。



2回目は、初めてミルクを使ったメニュー。

じゃがいもは何度か挑戦していて嫌がられていることが多いので、ミルク味ならいいかと思ったけどやっぱりダメらしい。

少しずつしかあげないのに、ものすごく嫌そうな顔をするし、むせることも。

おかゆは完食、じゃがいもは数口で終了。


じゃがいもは、むすこ②にはもうちょっと時期が進んでから、調理法変えてあげたほうがいいかもねえ…。