今日は、むすこ①の通う幼稚園でPTA主催のバザーが行われました。


午前中だけで終わるそれほど規模の大きくないものだけど、手作り品や不用品の販売、いろいろなゲーム、飲食物や野菜などの販売もあり、毎年活気もあるこどもたちにも人気の行事なのですが。


今日は、朝から雨模様。

雨も決行なのですが、本当なら園庭を使って行われるいくつかのゲームや販売なども全部室内でと言う形になったので、混雑がすごかったです。


予定では教室のうちふたつは休憩所として解放されることになっていたので、私はむすこ②を連れてそのどちらかでのんびりしているつもりだったのですが、どちらの教室もゲームその他で使うよう変更になっていたので、できるだけ混雑が少ない屋外で、スリングに入れたむすこ②と待機していました。


販売コーナーにはちらっと見に行ったけど、自分の出品物が既になくなっていたので一安心。

いつまでも残っちゃってると、やっぱり切ないものねー。


特に今ほしいと言うものはなく、ふらふらと冷やかしただけだったのですが、バウンサーが500円で売っていたのはちょっとびっくりでした。

去年だったら、絶対買ってたわ。


むすこ①はシールラリーやお絵かきせんべい、ヨーヨーつり、宝物すくいなど次々に目移りしながらも自分のやりたいゲームを見つけては楽しんでいました。


帰り際にじゃがいも3個入りとさつまいも4本入り各50円を一袋ずつ購入。

大根や葉物もあったみたいだけど、ちょっとゆっくり目に行ったので、既に売り切れていたのが残念でした。


一般でも参加できる行事なので、むすこ①が卒園後の来年も多分行くことになるかな。

その時はお天気に恵まれますように。





★今日の離乳食


1回目 9時半ごろ

7分がゆ 大さじ3杯。

しらす+重湯 小さじ2杯。

さつまいものピューレ  小さじ4杯。



2回目 6時半ごろ

7分がゆ  大さじ3杯。

小松菜+りんご+重湯 小さじ2杯。

豆腐   小さじ3杯。


今日もとうちゃん担当。

1回目はバザーに行く時間の都合もあって、普段より早かったのに、やっぱり途中で眠くなりぐずぐず→ぎゃん泣き。

どうにもタイミングがうまく取れないなあ。

おかゆは半分くらい食べたけど、あとは2割ほど食べただけで終了。


2回目は、絶好調。

小松菜は重湯とりんごのピューレをちょっとずつ混ぜて、とろみと甘みを着つたら、とても気に入った様子でよく食べてました。

あっという間にどれも完食。


私は今まで抱っこであげていたんだけど、昨日、今日ととうちゃんはバウンサーに座らせてあげていたら、それでもちゃんと食べていました。

抱っこだと、食器に手を出されたときに逃げようがなくてちょっと大変なので、明日から私もバウンサーで挑戦してみようかと。