今日は、むすこ②の午前中の離乳食が終わってから、図書館へ。
むすこ①は前回からいたともだちやのシリーズの最新作『気になるともだち』を継続した刈りたかったのだけど、予約が入っていたため、しぶしぶ返却。
新しい本は仕方ないねー。
毎回、制限貸し出し数の10冊まで借りるむすこ①。
たくさん読んでくれるのはいいんだけど、最近は、読んでから借りるかどうかを決めるので、10冊決めるのにも時間がかかります。
シリーズ物で、ハマっているものがあると比較的決まるのも早いので、今日はちいさいモモちゃんとオバケちゃんのシリーズを薦めてみました。
- ちいさいモモちゃん (講談社青い鳥文庫 6-1)/松谷 みよ子
- ¥609
- Amazon.co.jp
- オバケちゃん (オバケちゃんの本)/松谷 みよ子
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
探していて気がついたんだけど、オバケちゃんも松谷みよ子だったのねー。
むすこ①に見せたらどちらも気に入ったらしくて、借りてきました。
モモちゃんはきゅうりのお話がツボだったらしくて、面白がって何度も読んでは笑っています。
私も久しぶりに手に取ったシリーズだったので、懐かしく読んでいます。
シリーズ2冊目までしか読んでいないので、むすこ①と一緒に全シリーズ読もうかな。
★今日の離乳食
1回目 10時ごろ
8分がゆ 小さじ6杯。
枝豆のピューレ 小さじ3杯。
トマトのみじん切りのさっと煮+麩 小さじ4杯。
2回目 6時半ごろ
7分がゆ 小さじ6杯。
りんごのピューレ+にんじんのピューレ 小さじ3杯。
豆腐 小さじ3杯。
今日は食べさせるのはとうちゃん担当で。
最近、午前中のごはんのタイミングがどうにも合わず、また途中から眠たがって泣き出してしまいました。
おかゆは完食だったけど、他2品は半分くらい。
下手に遅くすると、2回目に差し支えるし、これ以上早いのは平日はバタバタしている時間だから、ちょっとしんどいなあ。
2回目は、ねんねの直後で、それほどすきっ腹と言うこともなく、ご機嫌でした。
おかゆ、水分を減らして7分にしてみました。
蒸らしをしっかりして、柔らかくはしたけど、すりつぶしや裏ごしはなしにしてみました。
豆腐は、フォークで出来るだけ細かくした程度で。
人参はすりおろしで裏ごしなし。
ちょっとずつ形状をステップアップしてみました。
かなりしっかりもぐもぐするようになってきたし、粒があっても嫌がることはありませんでしたが、おかゆは時々、粒のままのものが口から出てきていました。
どれもよく食べて、あっという間に終了。
2回目は量を控えめにしていたけど、もう少し増やしてもいいかな。