むすこ②、授乳回数があんまり減ってません。
夜寝ている間が特に。
昨夜~今朝にかけても、8時半過ぎに就寝したあと、10時台・1時台にに1回、3・4・5時台に2回、ぐずりながら起きて、そのたびにおっぱいのおねだり。
添い乳すれば寝るんだけど、離れるとすぐ泣いちゃうときも。
その後も、7時半、9時半、離乳食後のおっぱい、1時半、3時、5時半に離乳食後のおっぱい、8時に就寝前のおっぱい。
ちょっとさみしいとか、眠いって感じのときでも欲しがるから、下手したら新生児の頃より多い気が…。
私も、飲んで落ち着いてくれるならって感じで気軽にあげちゃうから、余計むすこ②にも癖になっちゃってるのかも。
朝方なんて、それまでの回数が多すぎて、ほとんど出てない気もするし。
夜中や日中の眠いときは、おっぱいに頼らず寝かしつけた方がいいのかな。
でも、これだけ頻回に起きてるのを抱っこなりなんなりで寝かしつけるのは、ちょっとしんどそうだよう…。
★今日の離乳食
1回目 10時半ごろ
8分がゆ+BFのしらすがゆ 1対1で小さじ8杯。
人参のピューレ 小さじ3杯。麩でとろみづけ。
豆腐のピューレ+小松菜のピューレ 小さじ4杯+小さじ1杯。
2回目 5時半ごろ
8分がゆ 小さじ6杯。
かぼちゃのピューレ 小さじ4杯。
昨日と同じく、今日も午前中、普段寝る時間に寝ないむすこ②。
眠そうだったので、おっぱいあげてみても、飲み終わったらなんだか遊びだすし。
寝かせようとして頑張っていた分、微妙な時間にずれちゃったけど、とりあえずごはんに。
気がついたらおかゆの作りおきが足りなかったので、前に買っておいたBFのフリーズドライのしらすがゆを合わせてみました。
おかゆは、いつもよりやや食いつきが悪いけど、出したりはせず、微妙な顔をしながらも食べていました。
豆腐+小松菜は、一口目から嫌そうな顔。
小松菜は今日が初めてだったから、量も少しにしたんだけど、普段は好きなお豆腐に混ぜてもダメっぽい。
そして、案の定、途中から眠そうに首を振り振り。
(むすこ②の眠いときの癖。)
食べるどころじゃない様子だったので、ごはんは終了して、おっぱい。
両方飲んでから寝ました。
おかゆはほぼ完食で、残り2品は半分ほど。
2回目は、私たちのごはん前に。
どっちも絶好調で、あっという間に完食しておっぱい飲んで、ころっと寝てくれました。
ここまで順調だったの、久しぶりかもって思うくらい。
毎回こうだととても楽なんだけどなあ。