むすこ②は、バンボがお気に入りです。
- ティーレックス バンボベビーソファ イエロー
- ¥5,980
- 健康計画 Yahoo!ショップ
お風呂に私とむすこ二人で入るときは、むすこ①や私が洗っている間は、洗い場の隅っこで、バンボに座っておもちゃで遊びながら待機。
日中でも、寝転がっているのも、バウンサーでもぐずぐずのときも、バンボに座ったらご機嫌に遊べるときもあります。
(もちろんダメなときもありますが。)
汚れてもさっと拭けるし、抜け出しにくいのもメリット。
近くにおいておけば、ちょっとの間なら目を離しても大丈夫♪と思っていたのですが。
昨日、私が台所仕事をしている間、すぐ横にむすこ②をバンボに座らせて置いておいたのですが。
ご機嫌に足をバタバタさせているうちに、床を力強く蹴ると動くことに気がついたらしいむすこ②。
何度も何度も繰り返して、気がついたらバンボに座ったまま後ろに40cmほど移動していました。
この月齢で、この状態で、こんな風に動けるとは思わなかったよ…。
もう少し、足の力がついたら、バンボごと後ろにひっくり返りそうだ…(-"-;A
★今日の離乳食
8分がゆ 小さじ6杯。
しらすのピューレ 小さじ1杯。
枝豆のピューレ 小さじ4杯
かぼちゃのピューレ 小さじ4杯。
しらすは今日は重湯と1対1で混ぜてみました。
ねんねが終わってご機嫌なうちに、と急いで用意して、いざごはんと思ったら、うんちが大量に漏れてて、服はもちろん、バウンサーのカバーも、敷いてあったタオルもアウト…。
快調なのはありがたいけど、出過ぎじゃないか?むすこ②…。
とりあえず、下洗いだけ済ませて、ごはん。
最初はいい食べっぷりだったけど、また途中でおっぱい。
おまけに飲みながら、またうんち。
片方飲んで落ち着いたところでオムツ変えて、またごはん。
こういう風だから、余計に時間がかかっちゃうんだなあ…。
途中から、ちょっとぐずっちゃったので、たまたま出してあった小さなスタンド型の鏡でむすこ②の顔が映るようにしてやったら、ごはんを食べる自分を不思議そうに見ながらも、順調に完食。
私たちがごはん食べるのを見てるときも嬉しそうだったり、興味深々だったりすることが多いから、同じようなものなのかな。
最近、新しいものを足したり、つぶし加減をちょっと荒くしてみたりと試しつつで、どれがハズかわからないので、ちょっと多めに用意してあるんだけど、今日は全部食べきってました。
この前、赤ちゃん相談でも言われたけど、そろそろ2回食に進む時期なのかな…?