むすこ②、今日で7ヶ月です。
最近の様子はと言うと、ちょっと目を離した隙に、寝返りを繰り返して予想もつかないところに転がっていたりします。
前後には進めないはずなのに、なぜそんなところに!?みたいな事が(笑)
まだ何かを目指して進むと言うよりは、転がっていった先にある何かで遊ぶことが多いかな。
ただ、点々とよだれの後をつけて進んでいくのが、ちょっと勘弁…。
よだれは、むすこ①より多いみたいです。
おすわりも、ずいぶん安定してきました。
前のめりでなく、ちゃんと背中を伸ばして座っていられることが多いし、後ろを振り向くとさすがに倒れてますが、左右くらいなら首を回して見ても、座っていられます。
ただ、何の前触れもなく倒れることもまだあるので、そばについているか、周りをクッションなどで囲んでいないと危なっかしいですが。
歯は下の歯が2本。
一昨日辺りから、やたらおっぱいを噛まれる上に、上にも何かさわるものがある感じ。
まだ何にも見えないから、違うかなー。
おしゃべりも、増えています。
発音できる音が、ずいぶん増えていて、濁音が最近はお気に入りみたいです。
数日前から、嬉しいときに、ちょっと甲高い大き目の声を出すようになりました。
夜は相変わらず何度か起きます。
添い乳してやれば寝るんだけど、最近夜は寒いので、私がちょっとつらい…。
(出しっぱなしで寝てしまうからなんだけど。)
寝て4時間くらいは大丈夫なんだけど、その後は2時間おき、下手したら1時間で起きちゃいます。
離乳食は、のんびり進んでます。
好きなものは、おかゆ、りんご、豆腐。
かぼちゃやさつまいもも割とハズレなく食べてくれます。
振り返ってみたら、あげたことのある食材、ちょっと少なすぎかも…。
今まであげたことがあるものは、
おかゆ・さつまいも・じゃがいも・人参・かぼちゃ・りんご・梨・豆腐・枝豆・ヨーグルト。
ぼちぼち種類も増やしていった方がいいよねえ…。
お白湯は毎回食事の後にあげるけど、嫌そうにすぐ出しちゃって、まともに飲まないです。
麦茶とか番茶、試してみようかな。
あと、既にアレルギー確定っぽいです。
鼻水が、アレルギー症状の物っぽいし、先生にも多分そうかな、と言われちゃったし。
検査はしてないけど、食べ物ではなく、多分花粉とか埃かな。
と言うわけで、抗アレルギー剤が既にお約束です。
飲んだからといってぴたっと止まるもんでもないけどね。
むすこ②、何故かこの薬がお気に入りです。
苦みもあまりなくて甘いらしいんだけど、それでもちょっと複雑…。
最近、お気に入りのおもちゃは起き上がりこぼし、でんでん太鼓、ジム。
一昨日、初めてタングルを渡してみたら、結構食いつきよくて、よく遊んでいます。
- ¥1,890
- MoMAstore
- うちにあるのは、もうちょっと大きいやつだわ。
- むすこ①に買ったときは、ちょっとタイミングが遅かったのかあまり遊ばなかったけど、むすこ②はお気に入りみたいです。
あとは、紙がお気に入り。
むすこ①の落書きようにおいてある裏が白いチラシ、ギリギリむすこ②の手が届くところなので、気がつくとそこらじゅうにばら撒いて、くしゃくしゃにして遊んでます。
今のところ、食べたりはしないけど、口に持っていくのも時間の問題だなー。
早いところ、片付け場所を変えないと。
身体測定しばらく行ってないから、明日にでもいけるといいな。
★今日の離乳食
9分がゆ 小さじ6杯。
人参のピューレ 小さじ1杯。
さつまいものピューレ 小さじ2杯。
ヨーグルト 小さじ1杯。
今日は、以前単品で嫌がられた人参に挑戦。
嫌がって食べないかもしれないので、少なめにして、さつまいもも用意しておきました。
ヨーグルトは初めてです。
寝起きにおっぱい片方しっかり飲んだ後でのごはん。
おかゆはいつもどおりに絶好調。
さつまいもも、OK!
気になる人参はというと、嫌がることもなく、フツーに食べてくれました。
あまりに淡々と食べてたので、ちょっと拍子抜け。
こんな風に食べてくれるなら、ちょこちょこ使えばよかった…。
ヨーグルトは、なんだか酸っぱそうな顔しつつも食べていたけど、途中から変な顔してむせ始めたので、半分くらいで止めました。
そのままあげてたけど、もしかして、これも緩めたほうが良かったのかな。
他3品は完食でした。