むすこ②はまだはいはいは全くしません。
ずりばいも、気配なし。
移動手段は、寝返りのみ。
寝返りも、割と慎重な感じで、頭をつくときもゆっくりなので、下が固いもののところでもそう痛くはないみたい。
普段、日中むすこ②がいるLDは、ほとんどがタイルカーペット敷きで一部何も敷いていないフローリングのところがあるんだけど、今日はどこまで転がっていけるのか見ていたら、カーペットのところから出発してフローリング部分も横断し、続き間の和室で畳を引っかいて遊んでみたりしつつ、またカーペットまで戻ってきていました。
敷居のところはさすがにいいんじゃないかと思ったけど、本人はいたってご機嫌でごろごろ。
思っていたより動ける範囲が広かったので、ちょっとびっくり。
まだ部屋を赤ちゃん使用に片付けていないので、ちょっと気をつけないとなー。
むすこ①のおもちゃや本を片付けてあるカラーボックス、最下段と下から2段目なら寝転がっている位置からでも簡単に手が届いちゃうから、何とかしないとね。
★今日の離乳食
9分がゆ 小さじ6杯。
かぼちゃのピューレ+じゃがいものピューレ 2対1で小さじ3杯。
豆腐のピューレ 小さじ4杯
梨のピューレ 小さじ2杯
かぼちゃの冷凍ストックが1回分には少し足りないくらいの半端な量が残っていたので、今まで2回ほど上げて物凄く嫌がられているじゃがいもと合わせてみました。
あと、梨は今日が初めてだったので、小さじ1杯を同量の湯冷ましでのばしました。
かぼちゃ+じゃがいもは、かぼちゃの味や食感の方が強いせいか、今までみたいに嫌がることはなく、普段かぼちゃを食べるのと同じような食べっぷり。
中盤まで機嫌よく食べていたけど、いきなりぐずっておっぱい。
眠かったらしく、片方飲んだところで寝てしまい、しばらく抱っこしていたんだけど、下に置いた途端に起きてご機嫌だったので、ごはん再開。
初めての梨も気に入ったらしく、よく食べていました。
普段より全体の量がちょっと多かったせいか、おかゆと梨は完食したけど、かぼちゃ+じゃがいもと豆腐は2割ほど残していました。
離乳食スタートして、今日で1ヶ月。
進めっぷりがのんびりなので、量も種類も増え方がゆっくりペースです。
順調は順調だけど、2回に増やすのはまだもう少し先でもいいかなあ…。