ここのところ、寝不足に拍車がかかってます。


むすこ②、鼻水がひどくなってから、夜中にぐずる回数が増えました。

おっぱいで落ち着くんだけど、たとえ添い乳でもあんまり度々だとやっぱりしんどい。

割と最初に寝かしつけてから3時間くらいは大丈夫なんだけど、そのあとは1時間とか1時間半とか、下手したら30分くらいでぐずぐず。


むすこ①は、ここのところ朝方になるとちょっと肌寒いくらいのときがあるので、スリーパーを着せるようになったら、しょっちゅう布団から転がり出てます。

暑い時期が終わってからは、寝相も少しましになっていたんだけどなー。

べつにスリーパー着ているからと言って、暑いほどじゃないと思うんだけど。

それほど寒くないから、転がり出ちゃうのかしら。

でも、だからと言って、スリーパーを着せてないと、転がり出ていっちゃったときに寒いだろうし。

転がり出て行くたびに、よっこらしょと布団に戻すのも、むすこ①位の体重になると、結構つらいです。


おまけにとうちゃんは、夜更かししてパソコンで遊んだ挙句、そのまま寝てるし。

お風呂に入らないままのときもあり、パソコンの前でそのまま寝ているときもあり。

いちいち起こすのもめんどくさいけど、下手に風邪ひかれてうつされても嫌なので、こどもじゃあるまいしとむかむかしながら起こしても、なかなか起きなくて、時間を置いて繰り返し何度も起こさなきゃいけない。


こどもふたりの世話だけでもしんどいのに、なんでいい年こいたとうちゃんまでこんなに手をかけなきゃいけないんだ!?


そんなわけで、今もとても眠いんだけど、むすこふたりを寝かしつけて自分もうとうとしているところに、とうちゃんからの帰るメールが入ったので、何とかムリヤリ起きてます。

下手に仮眠のつもりで寝てると、次起きるときに余計眠くてつらいので。


ごはんは用意してあるんだから、とうちゃんが自分で温め返して食べて、片付けてくれるといいのになあ…。

今まで何度言っても無理だったから、半分諦めてますが。


それにしても、眠いー。

自分がパソコン前で、沈没しそうです。




★今日の離乳食

9分がゆ  小さじ6杯。

かぼちゃのピューレ 小さじ3杯。

豆腐のピューレ  小さじ3杯


最初の一口二口食べただけでぐずりだし、おっぱいが先に。

両方しっかり飲んでからは結構ご機嫌に食べていたんだけど、途中からむすこ①がそばで歌ったり踊ったりし始めたので、そちらに気を取られてなかなか食べ進まなくなりました。

それでも食べたい気持ちはあるみたいなので、だらだらペースで食べていたんだけど、気がついたら、最初に食べ始めてから30分以上経ってました…ちょっと時間かけすぎじゃない?


おまけに、最後の方はまたブーブーやってました。

何がイヤと言うわけじゃなく、遊びスイッチが入っちゃったみたい。


まあ、それでも完食。

ただ、こんだけ時間かかると、自分が疲れるので、食べるにしても残すにしても、もうちょっと短時間で終わって欲しいなー。