今朝は、むすこ②が普段より早起きしてて。
最初はご機嫌だったから良かったんだけど、洗濯やら片づけやら掃除やらで私がバタバタし始めた途端、ちょっと眠いのと、構ってほしいのとで、ぐずぐず→ぎゃん泣き。
おっぱいで眠りはしなかったものの、何とか落ち着いたのでむすこ①の登園時間を気にしつつ、ちょっと遅れた分急いで家事続行していたんだけど、ふとむすこ②を見に行くと、うんちが漏れて服・タオルケット、敷きパッドがアウト…。
洗濯物追加で、むすこ①は歩いてでは間に合わない時間になっちゃったから、結局車で送っていきました。
朝のばたばたの時間だけでも、うんちの漏れだけは勘弁して欲しいなあ…。
6ヶ月のときの記事に書いたけど、むすこ②、おすわりで遊ぶのが大好きだけど、支えてやらないとすぐ倒れてましたが。
一昨昨日辺りから、ほんの一瞬ならひとりで座っていられるようになって。
昨日は数十秒持ちこたえていました。
まだ、ずいぶん前のめりだし、自分でも手で支えていないと倒れちゃうんですけどね。
倒れるときは何故かばたんと勢いよく倒れることはなく、ゆっくりスローモーションのように横に倒れることが多いです。
エネルギー切れのロボットみたい…(笑)
★今日の離乳食
10分がゆ 小さじ4杯。
さつまいものピューレ+りんごのピューレ(1対1で) 小さじ2杯。
豆腐のピューレ 小さじ1杯
今日は初めて豆腐をあげました。
ゆでてすりつぶしたものを白湯でのばしてみました。
他2品をしばらくご機嫌に食べたあとにあげてみたんだけど、何の抵抗もなくちゃんと食べていました。
今日はたっぷりねんねしたあとのごはんタイムだったせいか、とてもご機嫌で、おなかが空きすぎているような様子もなく、順調に完食してごはんタイム終了。
たんぱく質系も、大豆製品も初めてなので、ちょっと様子が気になったけど、夜まで何も異常が出なかったから、大丈夫かな。