むすこ①の幼稚園、今日は遠足でした。


登園時間がいつもより1時間以上早いし、むすこ②がいつ起きるか、ぐずりだすかがわからないので、普段より早めの5時20分に起きてお弁当作りを始めたら、なぜかむすこふたりとも起床…。


むすこ①は、

「だって、今日は早く行かないといけないから!!」

と言うけど、君は普段どおりに起きても間に合うから、もうちょっと寝てくれ…。

(普段は6時15分頃起床。)

むすこ②は、4時過ぎに授乳していたので、おなかが空いているわけではないけど、最近寝返りが激しいので、あまり目を離していられず。


早起きしたにも関わらず、何故か慌しいどたばたしたことになっていました。




秋の遠足は、学年ごとに貸切の大型バスに乗って、同じところに行きます。

毎年、天気がよければ動物園、ひどい雨なら水族館に行くことになっています。


ちょっと位の雨なら、合羽(園が用意)を着て動物園に行くことにはなっているんだけど、今日は天気予報ではほとんど一日中雨で、午後からはひどくなるかも、とのこと。


朝は降っていなかったけど、いつ降ってもおかしくない曇りがちな空模様。

むすこ①は動物園に行きたいらしく、

「雨じゃないから、動物園行けるかなあ。」

と朝から登園するまで、繰り返していました。


うちの辺りでは曇りのまま持ちこたえて、2時過ぎから雨が降り出しました。


何とか降りはしなかったから、動物園に行けたんだといいんだけど…と思っていたけど、結局水族館になったようです。


幼稚園を出発してしばらく走ったら、もう雨が降っていたらしい。

それでも、帰宅したむすこ①の話を聞いていると、それなりに楽しかったみたいです。

イルカのショーを見たことや、人でもいたこと、ペンギンの赤ちゃんやカメの赤ちゃんも見れたことなどを嬉しそうに話していました。

ただ、残念だったのは、この水族館の人気者のシャチが、10日ほど前に亡くなっていたこと。

水族館の方からも、そのお話があったらしく、むすこ①もちょっと残念そうでした。



動物園にいきたがっていたわりには、水族館でもそれなりに楽しめたようなので、結果オーライってことで。

それにしても、むすこ①の学年は、行事が雨にやられることが多いなあ…。


最後の運動会は、降られませんように…。





★今日の離乳食

10分がゆ  小さじ4杯。

さつまいものピューレ 小さじ1.5杯。

またしてもレンジ解凍のとき、さつまいもの水分を飛ばしすぎちゃったので、野菜スープでのばして。

さつまいもにしても、かぼちゃにしても、それの方が味が強いせいか、野菜スープでのばしても嫌がりません。

野菜スープ単品も、また挑戦してみようかな。


アレルギーの薬は、相変わらず続いているけど、それほど嫌がらないのが救いです。