今日、むすこ①の幼稚園では、運動会の総練習がありました。


役員の父兄も参加して、ほぼ本番どおりにプログラムを進めての練習らしいです。

私は、今まで一度も役員はやったことがないし、参観するものではないので、むすこ①や役員をやったことがあるお母さんからの聞きかじりなんですけど。


服装も、本番同様のカラー帽+体操服+体操ズボン+白の靴下(ワンポイント可)。

靴は、本人が履きなれている運動靴なら、指定はありません。


むすこ①の通う幼稚園は、普段は私服です。

スモックもあって、もちろん普段に着てもいいんだけど、着なくてもよし。

体操服上下も以下同文。

何か行事のときにだけ、着てくるように連絡があります。

運動会のほかには、遠足や園外保育、収穫祭、遊戯会等…かな。


だから、3年間着続けても傷みや汚れはほとんどないし、基本的に洗い換えもいらないです。

むすこ①も、上下1着ずつしか持ってません。


今朝、体操服を着せようとして、たんすを開けたところ、体操服がない…。

いつも同じところにしまってあるスモックやズボンはあるのに、上だけがない。


前回着たのは、確か6月頃の園外保育。

3ヶ月の間にどこへ…?


どっちかって言うと、まだズボンの方が私服でもごまかしが効くのにー!!(上は白のポロシャツ、下は紺の短パン)と思いつつ、大捜索開始。

こども用のたんすを上から下まで探し、引き出しの奥に落ちてないかチェックして、とうちゃんと私のたんすも探して、タオルケットやバスタオルが仕舞ってある小引き出しも探しても、ない。

もう一度しつこく子ども用のたんすを探しかけたところで、とうちゃんの盆休み中にサイズアウトになった服を衣装ケースに片付けたことを思い出しました。

むすこ②へのお下がり用にサイズ別にしまってあるんだけど、体操服に該当するサイズはまだ片付けていないはずなので、大きい方から順に捜索。

2個目の衣装ケースで、無事発見できました。


むすこ①は、私が探し回っている間、心配そうにしていましたが、見つかったら途端に

「もう、かあちゃんたらーっ!!」

と私への愚痴…。

そうね、今回はかあちゃんが悪かったわ。ごめん。


疲れたり寝不足のときにする片付けには、要注意ってことで。




★今日の離乳食

10分がゆ  小さじ3杯。

かぼちゃのピューレ 小さじ1杯。


おかゆを増やしてみたけど、あっさり完食。

かぼちゃには、単品では不評だった野菜スープを少し混ぜてみたけど、かぼちゃの味の方が強いせいか、あっさり食べてくれました。


おかゆの作りおきがなくなったので、昨日またまとめて作ったんだけど、ちょっとつぶしすぎたかも…。

さすがだ、バーミックス。

(加減を考えろ、私。)

むすこ②は、おかゆは嫌がらないから、もう少し、粒を残しても良かったかなー。