今週頭から、鼻がちょっと出ていたむすこ①。
3日ほど前からは、朝、咳をするようになり、昨日からはその咳にちょっと痰が絡んだ感じになり…。
アレルギー持ちだから季節柄仕方ないんだけど、むすこ①の場合、咽喉が弱いので、鼻があまりひどくなると咽喉も腫れちゃうんだよなあ。
むすこ①もそれはある程度自覚していて、ひどくなると通院回数が増えたり、幼稚園を休むことになると言うのがわかっているので、去年辺りからはちょっと変かな、と言うあたりで自分から病院に行くといったり、私が行こうかと言うと素直に耳鼻科に行きます。
今回も、咳が出始めた辺りから何度か聞いてはいたんだけど、大丈夫の一点張り。
今週で終わっちゃう幼稚園のプールや今盛り上がっている運動会の練習が多分気がかりだったとは思うんだけど、私もむすこ②を連れての通院が億劫で、無理に連れて行く気にもならず。
今朝になって、痰が昨日よりひどくなっていたので、とうちゃんに耳鼻科に連れて行ってもらうよう頼みました。
結果、右の鼻はすごい状態で、扁桃腺も右が腫れているので、もしかしたら熱が出るかも…とのこと。
抗生剤含めてアレルギーの薬4日分もらってきました。
また今シーズンも耳鼻科通いスタートです…。
行く前に、まあ多分アレルギーだろうけど、一応(むすこ②に)移る病気じゃないか確認はしておいてね、ととうちゃんに言っておいたら、うつることはないけど、赤ちゃんにはあんまり近寄らない方がいいね、と言われて、それを聞いていたむすこ①。
帰宅後、しょぼくれた様子でむすこ②からできるだけ離れた場所でちんまりしていました。
その気にしている様子があんまりかわいそうだったので、咳出たりするときだけ気をつけてればいいよ、いつもどおりそばにいてもうつらないから、と話してやりましたが。
そんなに気にするくらいなら、咳が出始めた時点から気にしてくださいよ…。
とりあえず、今のところは熱が出そうな気配もないです。
このまま鼻水だけで落ち着いてくれるといいなあ。
★今日の離乳食
10分がゆ 小さじ2杯程度。
りんごのピューレ 小さじ1杯。
おかゆは、あっさり完食。
量増やしても大丈夫かな。
りんごはやっぱり好きみたい。
おかゆよりも、食べっぷりがいいです。こちらも完食。
スープはあまりにも喜ばないので、食材として使いまわそうかな、と。
それとも、ちょっとずつでもあげたほうがいいのかな。