むすこ②がよくかけられる言葉は、
「肌がきれいねえ。」
がダントツで多いです。
耳介湿疹を一度やったけど、それ以外では湿疹ができたこともなく、あせももなし。
たまに首や背中、お尻がちょっと赤くなることがあるけど、大体は日にち薬で落ち着きます。
ちょっとひどいかな、と言うときは、木酢液を薄めたものをつけておけば2日位で治まります。
むすこ①も乾燥肌気味ではあるけど、荒れたり湿疹ができたりと言うことはあんまりなかったから、体質かなーと割と楽観視していたのですが。
今日のお昼頃、気がつくとむすこ②のホッペに赤いぽつぽつが…。
全身をチェックしてみると、普段よく赤くなるところ、首や背中にもちょっとぽつぽつ。
心当たりがありまくりで、ちょっと焦りました。
昨日、初めて離乳食であげたりんご?
それならまだいいけど(いや、よくはないけど)、原因は、多分おっぱい。
ここ数日、なんだか無性にケーキが食べたくて、昨日買い物に出かけた時に、小さめのケーキを買い、おやつのときに1個、夜に1個食べたんです。
最近、普段の食事は和食と言うか、粗食寄りで、揚げ物、炒め物も滅多になく、おやつは量的にはかなり食べていると思うけど、洋菓子系はあまり食べてません。
多分、一気に乳製品・脂肪分をとりすぎて、おっぱいがいつもと違う状態になっちゃったんじゃないかと…。
幸い、むすこ②の湿疹は、夜にはひいてきたので、ひとまず安心。
でも、断乳までは、自分の食べ物にも気をつけないとねえ…。
★今日の離乳食
10分がゆ 小さじ2杯程度。
野菜スープ 小さじ1杯。
りんごのピューレ 小さじ1杯。
スープはまたもやぶーぶーしてました。
あんまり好きじゃないのかな。
キャベツや人参やたまねぎの甘みが結構出ていると思うんだけど。
おかゆは、最初の1口目はぶーしたけど、2口目からはちゃんとゴックン。
途中、おっぱいを欲しがって泣くので、おっぱいあげるんだけど、飲みながらもテーブルの上の離乳食に視線がいくので、落ち着いてからまた続きをあげると食べる、と言うのを2回ほど繰り返しました。
りんごは、好きみたい。
おかゆよりも積極的に、食べてました。
おかゆは完食、スープは2割、りんごは3割くらい食べました。