むすこ②、今日で生後6ヶ月です。
最近の様子はと言うと、離乳食は日々の記録通り。
私のやる気のなさに呼応しているのか、進歩しているかしていないか微妙な感じです。
今日は、ちょっと手ごたえあったかな、と言う感じだけど、それはまた後ほど。
寝返りは、相変わらず得意ではなさそうだけど、仰向けからうつぶせは前よりよくやるようになりました。
身体の下になった腕も時々抜けるようになりました。
自分で思ったとおりではなく偶然かもしれないけど、たまーにうつ伏せから仰向けになったりもしています。
お座りは大好きみたいなんだけど、支えてやらないと、一瞬ももたずにくてくて倒れます。
おもちゃで遊ぶなら、うつぶせや、仰向けの状態より、お座りしての方が楽しいみたい。
起き上がりこぼしやオーボールで、遊んでいます。
バンボのテーブルも買ったので、テーブルにおもちゃを置いてあげても、しばらく持つかな。
あんまり長いと、やっぱり疲れるらしく、抱っこをせがんでぐずっちゃいますが。
相変わらずさみしんぼうなので、私がちょっと時間のかかる台所仕事をするときは、見える位置にバウンサーをおいて、歌ったり、話しかけたりしながら。
それでもぎゃん泣きのときもあるけど、風で揺れるのれんを眺めたり、付属のクマのおもちゃで遊んだりと、それなりに間が持ちます。
メリーは相変わらず好き。
歌が好きなようで、私やむすこ①が歌うのも、歌の絵本も好き。
ハンカチを使ってのいないいないばあや綱引きごっこも喜びます。
夜は、2,3時間おき、下手したら1時間で起きちゃうときも。
おっぱいで寝てはくれるんだけど、それでも頻回だとやっぱり私も眠い…。
10時間以上通しで寝てくれていたのが嘘みたいです。
日中は、ちょこちょこ寝。
30分くらいのねんねが3~4回ってとこかな。
ひとり遊びしているうちに寝ちゃうこともあるし、眠いのに寝られなくておっぱいで寝ることも。
おっぱいは、おなかが減っただけじゃなくて、眠いときでも欲しがるから、回数はかなり飲んでるかなー。
おなか空いてるときはきっちり両方飲むけど、眠いときはちょっと飲んだだけで寝ることもあります。
どっちにしても、おっぱい欲しいときは、腕を振り回して催促します。
3人目というのはきっとないからこれで最後と思っているせいもあるんだろうけど、成長や進歩が嬉しいのと同時に、なんとなくさみしいな。
もっとゆっくりでもいいんだけどなあ。
★今日の離乳食
10分がゆ 小さじ2杯程度。
野菜スープ 小さじ1杯。
りんごのピューレ 小さじ1杯。
今日、初めてりんごをあげました。
それほど大喜びって風でもなかったけど、嫌がることもなかったなー。
スープはいやそうな顔はしないけど、ぶーぶーしてました。
今までは、スプーンが下唇に触れると口を開けるので、スプーンを少し入れて食べさせていました。
今日は初めて、下唇にスプーンが触れたら、上唇で食べ物を取り込むようにして、ちょっと口をもぐもぐするみたいに動かしてから、ゴックン。
ちょっと進歩したのかな?
ただ、離乳食とおっぱいを交互に欲しがるのが、ちょっとどうかと…。
おかゆは、初めて完食。
スープとりんごは用意した3割くらい食べました。
りんごは、もしかしたらもうちょっと食べたかもしれないけど、スプーンや器に手を伸ばしだしたので、おしまい。
初めて食べるものだったし、様子見ってことで。