昨夜、入浴前にお風呂でむすこ①の散髪をしました。
以前に比べたら、ちょっとは慣れてきたけど、やっぱりへたくそなんで緊張します。
昨日も切り始めに耳の後ろ側をいきなりざっくり切り過ぎちゃって、そのあとはそこをどうやったらごまかせるか、目立たないようにできるかを試行錯誤しつつのカット。
まあ努力の結果、見た途端笑いを誘うような頭にはなりませんでしたが、むすこ①も途中から身体にくっついた髪の毛をくすぐったがって動いちゃうし、むすこ②の泣き声が聞こえ始めたら私も焦っちゃうしで、なんだか疲れました。
(むすこ②はとうちゃんが子守していたんですけどね。)
今日は、私が美容院へ。
4月に行って以来だから、約5ヶ月ぶり。
ここのところ、中途半端に伸びてきて結んでも落ちてくるし、おろしていると邪魔で鬱陶しいし、と収拾がつかなくなってきていたので、とうちゃんにこどもふたりを頼んで、昼から行かせてもらいました。
カットだけだから、1時間くらい。
カラーなんてもう何年やってないだろ。
色はともかく、縮毛矯正はやりたいなあ。
私の髪は、広がりやすくて量が多いので、髪を洗ったあとはちゃんと乾かさないとあとから広がって、治すのも大変な頭になってしまうんだけど、平日、むすこ二人をお風呂に入れて、風呂上りの世話をしつつだとその時間もなくて、最近は毎日えらいことになっちゃっています。
今回は、乾かす時間を少しでも短くできるようにショートにして、多少伸びても不自然にならない感じで、できるだけボリュームが押さえられるように、とわがままなオーダーをお願いしました。
特にこうしたいと言うヘアスタイルはなく、手がかからなくてみっともなくない頭ならいいんです。
ただ、私の髪質の場合、それがちょっと面倒なんですが。
久々にショートにして、すっきりです。
洗うのも、乾かすのも、すっごく楽。
一度洗ったら、美容院から帰ってきたときの状態には自分ではセットできないのはいつものことだけど。
(ちゃんとブローの仕方も聞いてきたのに、なぜだろう…?)
★今日の離乳食
重湯 小さじ2杯程度を用意。
時間は買い物から帰宅後のお昼頃に。
今日初めて、スプーンを見せたら、口を開けました。
ぶーっは1回もなしだったけど、最後二口くらいは飲み込む量よりこぼしている量が多かったかな。
用意した分の9割は食べれたみたいです。