今日は久々に朝から1日中、いい天気でした
ここのところ、ずっと雨だったり、降ってなくてもずっと湿っぽかったりしたので、久しぶりに外干しだけで気持ちよく洗濯物が乾きました
しばらく洗えなかったタオルケットや敷きパッドも洗いたいから、しばらくはいい天気が続いて欲しいなー。
今日で、むすこ①の夏休みも終わりです。
バンザーイ!!
と思わず大文字太字にもなってしまいます。
今日は、むすこ①はとうちゃんと午後から図書館へ行って、予約してあった本「へんてこもりのきまぐれろ」を借りてきて読んだり、夏休み中につけていたカレンダーのまとめ(楽しかった思い出や頑張ったこと、面白かった本やこわかった話、頑張ったことなどを書くページがあるのです。)をしたり、夕方にはまた一輪車の練習をしていました。
明日は始業式だけなので、午前中で帰ってきちゃうけど、明後日からは給食もある通常保育です。
さて、昼間、むすこ②とふたりだけの時間もできるから、そろそろ始めないとね、離乳食。
気がついたら、もう5ヶ月も半分過ぎているのに、まだおっぱいしかあげていません。
白湯はお盆休みの終わりごろに一度だけ小さい器から直接あげてみました。
大半こぼしていたけど少しは飲んでいて、そう嫌そうじゃなかったから、続ければよかったなあ。
昨日、買い物に行ったときに、いくつかベビーフード(とは言ってもおかゆとスープ、ミックス果汁を各一箱)と消毒液を買ってきました。
むすこ①の時はあんまりこの時期のベビーフードって使うことなかったんだけど、何があるかわかんないし、一応念のため。
(むすこ①のときも念のためと買っていて、結局使わず賞味期限切れで捨てちゃってた気が…。)
消毒…面倒だなあ。
容器もかさばるし、どこに置こうか。
涼しくなってくる時期だし、5ヶ月後半だから消毒なしで行こうかとも思っていたんだけど。
一度、赤ちゃん相談のところで聞いてみたら、6~7ヶ月頃は、お母さんからもらった免疫が切れ始めて、赤ちゃん自身の抵抗力ができてくる時期で、その境目のいちばん抵抗力が落ちるときだから、消毒はやった方がいいよ、と言われたので、しばらくは続けようかと。
まあ、そのうちなし崩しにやらなくなるとは思うんですけどね。
明日は、むすこ①が幼稚園行っている間に重湯とおかゆでも作っておこうかな。