今日は4人で図書館に行ったら、だらだら過ごしてしまい、気がつくとお昼過ぎ。

そのままお昼は、近所のショッピングセンターのフードコートへ行きました。


今年の夏は、ショッピングセンター内のフードコートにずいぶんお世話になりました。

夏休み中は特に。


歯科や耳鼻科へ行ったり、どこかへ遊びに行って、中途半端にお昼に引っかかりそうになると、家に帰ってバタバタするのも嫌で、そのままショッピングセンターへ。

むすこ②が大体おなか空かせているので、先に授乳室でおっぱいあげてから、フードコートでむすこ①とお昼ごはんと言うパターン。


むすこ②がが生まれる前までは、多少お昼を回っても家へ帰って普通に作って食べていたんだけどなあ。

帰宅したらむすこ②のぐずりが始まるのが目に見えていて、むすこ①もおなかが空いたとうるさかったりすると、テンションが下がると言うか、やる気にならず。


まあ、むすこ①は相変わらず食わず嫌いが多かったりするので、あんまり食べて欲しくないものはオーダーしないから安心ではあるんですけどね。

ファストフードもあるけど、一度私が頼んだチーズバーガーを食べたがるので分けてやったら、一口でギブアップ。

「ぼく、ハンバーグなしでチーズだけの方がいいから。」

そんなハンバーガー、ないと思います。

ポテトはやたら食べたがるんだけどねえ。


むすこ①のオーダー、ぶっかけうどんやぶっかけそばが多くって。

冷たいうどんやそばが食べたいらしい。

トッピングに天かすと大根おろし、おろししょうが、ねぎがのっているんだけど、むすこ①はどれもいらないというので、大抵私のうどんやそばにそのままうつしていました。


が、一度、大根おろしが結構辛いときがあって。

とりきれずにちょっぴり残っていた大根おろしをむすこ①が嫌がってぐずぐず言いながらなかなか食べなかったことがあって。


それからは、と言っても2回ほどだけど、「トッピングなしのぶっかけ」をオーダーしています。

店員さんは、ちょっと戸惑ってる様子ですが。

だって、冷たいうどんやそばにつゆかけてあるだけなんだもんねえ。


「お値段は変わりませんけど、よろしいでしょうか。」

と確認もされてます。

オーダーするのはちょっと恥ずかしいけど。

うつす手間が省けるだけ私も楽で助かります。

それにしても、いつまでこんな好き嫌いが続くのかしらん。


今日は、トッピングしてある半熟卵につられて、ねぎ抜きの五目うどんをオーダーしてたけど、卵とかまぼこは食べたものの、天かすと水菜はやっぱり嫌みたいで、結局私のうどんへ。

いちいち面倒なので、頼んだ分はちゃんと食べれるようになって欲しいなあ。