今日は、むすこ①ととうちゃん、私の妹とその息子(5年生)で、海水浴に行っています。
さっき、妹に様子伺いのメールをしたら、こどもふたりが仲良く砂遊びしている写真が来ました。
お天気もとても良くて、こども達もやっぱり対大人と遊ぶよりこども同士のほうが楽しそう。
妹は、肩がかなり焼けて痛いらしく、ぼやきも入っていましたけどね。
とうちゃんは、いくら言っても日焼け止めまともに塗らないんだよね…。
今日もきっと適当に塗って、むすこ①の遊び相手が自分以外にいるのをいいことに、浜辺で転がって昼寝でもしてそう。
やけどまで行かない程度で治まっているといいんだけどなあ。
そういうわけで、私はむすこ②とお留守番。
どこに出かける予定もなく(と言うより、とうちゃんの車が私の車の前に止まっているので、どこにも行けない…)、むすこ②の相手をしつつ、普段どおり+αの家事。
いつもやろうと思いながら、なかなかできなかった窓ガラスとサッシの掃除がやっとできました。
ここのところ、夕立がひどいから、またすぐ汚れそうだけど。
むすこ②は、いつもより起きている間も機嫌がいい時間が長く、寝ている時間も長いです。
私も相手できる時間がいつもよりは仲居ので、昨日の検診でもらってきた絵本を読み聞かせたり、うつ伏せでちょっと遊んだり(やっぱり好きじゃないみたいで、すぐぐずるけど。)、手遊び歌を歌ったり。
なんだか、むすこ②とこんな風にゆっくり遊んだのって、初めてかもしれないなあ、としみじみ。
夏休みに入る前でも、むすこ①の幼稚園の時間や外遊びに合わせた生活だったし、夏休みに入ってからは言わずもがな。
やっぱり、4ヶ月の赤ちゃんのリズムとはほど遠いからなー。
それでむすこ②、ここのところ夜何度も起きてはぐずってたのかな。
まあ、暑さとかのせいもあるだろうけど。
ただ、今日はいつもより昼間寝ている時間が長すぎ…。
今も、もう2時間くらい寝ています。
ここのところ、日中は30分単位でしか寝てなかったのに。
ホントなら、まだこれくらいしっかり寝れる月齢なのかなあ。
逆効果で、また夜寝れなかったりして。