むすこ②、琵琶湖旅行の辺りから、あまり日中に眠らなくなりました。


もともと夜はよく寝てくれるほうで、それは相変わらずなんだけど(ちなみに昨日は9時就寝の7時半起床)、それ以外の睡眠時間は細切れ分をトータルしても2時間あるかないかってくらい。


お出かけ中のベビーカーでも、授乳後のうとうとも、そう長くは持たないし、車に乗っても以下同文。


4ヶ月だから、そろそろむすこ②なりの生活リズムができてきているのかもしれないけど、日中寝てないと、家事をする時間が取れないのが困り物。


ひとり遊びがあまり得意ではないさみしんぼうなので、相手してもらえないとぐずぐず→ぎゃん泣きです。


見えるところに私やむすこ①がいるだけで大丈夫なときもあるけど、大抵は目を合わせられるくらいの至近距離で歌を歌ったり、一緒におもちゃで遊んだりしないと、ご機嫌ななめに。

メリーも、そう長くは見ていられないみたい。


むすこ①のお出かけしたいコールに急かされて急ごうにも、ぎゃん泣きが始まるとどうにもこうにも、と言う感じ。


むすこ②に生活リズムを合わせるのがベストなのかもしれないけど、それではむすこ①が納得するはずもないしなあ。


やっと明日から8月。

夏休みはまだまだ長いのに、どう過ごして行くんだ?私…。