今日は、むすこ②の三種混合@1回目でした。
いつも通っている耳鼻科では、BCGの予防接種はできたんだけど、三種混合はやっていなかったので、わかる範囲内で評判のいい小児科に電話で問い合わせ。
予防接種は基本的に水曜の3時~3時半で予約制と言うことだったので、今日の3時半に予約を取りました。
ところが、昨日の午後から、むすこ②がしきりに左耳を触る…。
痛がるような様子はないから、BCGのときに見つかった耳介湿疹にまたなっているかも知れないけど、もし中耳炎とかだと予防接種はまずいのか?
おまけに、一昨日からちょっと鼻水が出ていたむすこ①、今朝になって量は増えてるし、鼻も汚い…。
こりゃ、予防接種前に耳鼻科行っといた方がいいなーと。
幸い、予約した小児科は、かかりつけの耳鼻科から車で3分ほどの距離。
でも、下手に時間が遅れたりずれたりしたら、むすこ①が頑張っている一輪車練習の時間が夕方に取れない。
だからといって、昼間に練習する気力も体力もない。
予約時間通りでも、帰宅後に洗濯物の片付けとかしていたらばたばたしちゃうので、出来るだけやらなきゃいけないことを前倒しして、耳鼻科&小児科ツアーへ。
耳鼻科は少し混んでいたけど、それほど待たずに診察。
むすこ①、やっぱり鼻も咽喉もちょっと汚いので、吸入していつものお薬を処方してもらいました。
むすこ②は、触る割には耳はなんともなく。
先生にも、
「今まで3回診察した中で、いちばんキレイだから、大丈夫!」
とOKをもらいました。
この、何か変わったことをしているときの癖なのか、異常なのかの判断って、やっぱり難しいなー…。
薬局でむすこ①の薬をもらったあと、次は小児科へ。
初めていったところだったけど、看護士さんも親切だし、先生も丁寧な感じだったので、小児科にお世話になるとしたら、ここがいいかな。
移動の車でむすこ②は寝てしまっていて、聴診器を当てられても目を覚まさなかったけど、咽喉を見てもらうときに、さすがに目を覚ましました。
注射は、先生の説明でも予防接種の中でいちばん痛いとのことだったけど、針が刺さった途端に泣き始めて、薬が入っていく間にぎゃん泣き。
終わったあともなかなか落ち着きませんでした。
それでももんでおくように言われた時間が終わる頃にはなんとか落ち着いて、無事終了。
次回は、お盆休み前に2回目の予約をしてきました。
秋のポリオの前には、3回済ませておきたいなー。