今日も朝からむすこ①は元気に
「きょうはどこにいく?」
を連発…。
この暑さじゃ、水遊びできる公園に出かけても、むすこ②と私がへばりそうだし、授乳にも困る。
行けるところがかなり制限されちゃうのはむすこ①にも申し訳ないけど、赤子連れじゃどうしようもない。
今日は結局お昼ごはんを早めに食べて、近所のショッピングセンターへ。
本屋とおもちゃコーナーを堪能するむすこ①。
外遊びが大好きなだけに、やっぱりちょっとかわいそうになってしまう。
夕方は一輪車の練習に付き合ったけど、やっぱり物足りないらしい。
その分、とうちゃんが休みの日にはできるだけむすこ①の行きたいところ、遊べるところへ連れて行って欲しいのだけど…。
さて、とうちゃんはどこまで頑張れるでしょうか。
おとといの記事で、スーパーに買い物に出ている間、とうちゃんにむすこふたりと留守番を頼んだと書きましたが。
1時間弱の買い物を終えて、急いで帰ってきたんだけど、エレベーターを降りた途端、マンションの廊下にまで響き渡るむすこ②の泣き声。
おっぱいは大丈夫なはずだけど、何してもどうしようもないときってあるからなーと慌てて家に入ると、むすこ①はエレクトーンで遊んでいて、むすこ②はバウンサーに寝かされた状態で大泣き。
とうちゃんは、その脇で寝てました…(-_-メ
子守と留守番を任されて寝れる神経も、泣いているむすこ②の声で起きないのも、理解不能。
思わず
「なにやってんのー!!」
と怒鳴ったら、その声では飛び起きましたが。
なんか、疲れるなあ。
お盆休みも8日間あるんだけど、毎日こんな調子なんだろうか…