むすこ①、今日・明日とお泊り保育です。

今朝は5時半起き。(10時集合だから、そんな早起きしなくてもいいんだけど…。)

幼稚園に行く時は自分の荷物を全部自分で持って、張り切って登園しました。


夜にはキャンプファイヤーや園庭での映画鑑賞もあるんだけど、雲行きがちょっとあやしい感じ…くもり

何とか持ちこたえてくれるといいな。



私はと言うと、お昼前から友だちが遊びに来てくれたので、お昼ごはんをはさんでおしゃべりタイム音譜

むすこ②がややご機嫌斜めだったのと、お友だちの娘ちゃんが2歳3ヶとの目が離せない時期なのと、長男くん・次男くんのお迎え時間によるタイムリミットがあったので、のんびりとはいかないけど、それでも楽しい時間を過ごして。


その後も、ぐずりがちなむすこ②の相手をしつつ、洗濯物の片付けや晩ごはんの下ごしらえを済ませて。

むすこ②がご機嫌になったら一緒に遊んで。


…さて、どうしよう?


ふだんはむすこ①の生活ペースに合わせているから、ご飯やお風呂の時間もそんなに遅くはならないんだけど、いないとなにをベースにすればいいんだか…。

とうちゃんの帰宅時間はまちまちだから、ごはんを待つのもちょっとねえ…。

(いつもの時間に慣れてるので、既におなかが空いてるし汗


むすこ②は、今抱っこでうとうと状態。

寝かせてみて大丈夫そうなら、そのうちにごはん済ませたほうが楽かな?